一般例会No.576 当麻寺駅~二上山(517m)~上ノ太子駅

概要

『奈良側当麻寺より雄岳と雌岳に立ち寄り大阪側上ノ太子に下る歴史ロマンが漂うコースです。』

日時

2018年12月2日(日) 雨天中止

担当

山倉、前田(守)

集合

9:10 近鉄南大阪線 当麻寺駅(8:24近鉄阿部野橋駅発 橿原神宮前駅行き準急に乗車 当麻寺駅9:02着下車)

行程

当麻寺駅~当麻寺~祐泉寺~馬ノ背~雄岳~雌岳~万葉の森~太子温泉~上ノ太子駅  歩行時間:約4時間

費用

約1,500円

申込

備考

下山後、太子温泉で入浴時間を取ります(入浴料:土日1,000円)

地図

 

一般例会No.577 六甲・須磨アルプス(横尾山、312.1m)

概要

『六甲全山縦走の始まりの部分を西からではなく、東から登ります。風化した露岩の尾根が続く須磨アルプスではアルペン的な眺めがチョッピリ楽しめるでしょう。』

日時

2018年12月9日(日) 小雨中止

担当

大石、杉本

集合

8:30 阪急梅田駅3F改札口前(8:50発 新開地行き特急乗車、新開地駅で山陽電鉄に乗換え、板宿駅下車)

行程

板宿駅~須磨アルプス~横尾山~高倉台団地~旗振山~須磨浦公園駅 歩行時間:約3.5時間

費用

約1,320円

申込

備考

地図

 

一般例会No.578 佐和山城(232.6m)歴史探訪シリーズNo.41

概要

『三成に過ぎたるものが二つあり島の左近と佐和山城、と言われた佐和山城を訪ねます。島左近の居城、椿井城跡から関ヶ原 南宮山と巡ってきましたが最後に三成終焉の地佐和山城を訪ね、彦根城へと向かいます』

日時

2018年12月16日(日) 小雨決行

担当

小椋(勝)、野原

集合

7:45 JR大阪駅中央改札口前(8:00発 近江塩津行き新快速に乗車、彦根駅下車)

行程

彦根駅~佐和山城~弁天山~彦根城~彦根駅 歩行時間:約4時間

費用

約 5,000円

申込

備考

装備 軽アイゼン ウールの手袋 防寒具  体力☆ 危険度☆

地図

 

一般例会No.579 若狭・多田ガ岳(712m)

概要

『修験道の祖・役行者にまつわる山らしく岩っぽい山頂、山麓の寺社巡りを兼ねた今年最後の例会』

日時

2018年12月23日(日) 雨天中止

担当

板谷、村浪

集合

6:30 JR大阪駅11番乗場発サンダーバード1号に乗車⇒敦賀乗換⇒9:18小浜線小浜着

行程

小浜駅⇒(タクシー)妙楽寺~多田ガ岳~多田への分岐点~多田寺⇒(タクシー)小浜駅⇒15:28(16:21)発⇒敦賀乗換⇒19:27(20:13)大阪着 歩行時間:約4.5時間

費用

約10,000円

申込

備考

朝の集合は無しで直接乗車してください、特急券(1,830円)が必要。帰りは新快速です。

スパッツ+アイゼン(軽アイゼン可)、帽子、手袋等防寒具必携。

地図

注:

一般例会は特にことわりの無い限り当日の参加OKです。

注:

オプション例会は交通事情や山行レベルにより参加者に制限があり申込みが必要です。

注:

集合場所以外で合流される方は必ず事前に担当者まで連絡して下さい。

注:

悪天候について、実施・中止の確認は前日の18~20時の間に担当者に電話で確認して下さい。

注:

例会に使用する地形図は各自で準備して下さい。なお国土地理院の「電子国土web」から地形図が入手できます。

又、フリーソフト「カシミール3D」を使用しますと地形図印刷の他、豊富な機能を使用することができます。

「カシミール3D」のダウンロードはこちらから

カシミール3Dへのリンク

注:

※ベーシック登山とは

例会予告の見出しにベーシック登山と名付けた、初歩的なハイキングや登山の例会は、入会して間もない初心者の方、しばらく休んで体力に不安のある方、あるいは新たに登山を再開された方などスムーズにE.P.E.の一般例会・オプション例会にとけ込めるように、その準備、体験の為に設けた企画です。特に訓練や講習などはありません。ただ、リーダーと一緒にゆっくり山歩きを楽しんでもらうのが目的です。ぜひベーシック登山を活用されるようお勧めいたします。