一般例会No.70 北摂・大船山(653m)例会記録
概要 『古くから神々が降りる山として崇められた
                  北攝の静かな山を楽しみま しょう。』
大船山の三角点
12:01 雪の中の三等三角点です。
日時 2005年12月18日(日)
天候 曇り後晴れ
担当 和田(晴)
集合 JR大阪駅中央噴水跡8:15 8:30発福知山線乗車 9:21三田駅着
9:35発神姫バス乗車 10:04波豆川下車
行程 波豆川〜大船山〜峠〜大磯〜波豆川⇒三田駅(バス)
参加者 神阪夫妻、奥中、仙谷、欅田、横内、竹中(ミ)、大西(幸)
・・・ 計9名

10:18 波豆川バス停で出発準備中。
一面の銀世界です。

10:19 大船山登山道
(町石道)へはいる。 

10:45 時間が経つにつれて晴れ間が
見える。予報が外れて幸い。

11:09 一休み。

11:22 雪景色が美しく、
町石道らしい雰囲気。
船寺跡に到着
11:25 約1400年前の
舟寺(大船寺)跡に到着。

11:26 舟寺跡の説明板
 
 

11:30 コルにある道標。大船山
まで350m、大舟寺跡まで130m、
波豆バス停まで1750m

11:59 山頂到着。気温は暖かく1℃。
 山頂で昼食を取る。
  

11:59 大船山653.1m
の案内板です。

12:32 被写体は???
   
大船山山頂
12:34 どこにでもある山名の標示板。
兵庫50山の標示も。 

滑りやすい雪道を下山する。
12:56 コルに到着する。
下山は大磯登山口経由波豆川まで1320m 

13:42 自動車道を
波豆川バス停へ向かって歩く。
 



 
波豆川バス停着
13:52 バス停に到着。 
  JR新三田駅に到着したら周辺は雪で真白でした。山の状態が心配でしたが、
  思ったほどの積雪でなく、途中から晴れ間も見え出しました。山頂からは六甲山、
  遠くは生駒山から金剛山まで、また大阪市内や大阪湾、北側の山々も遠望でき
  360度の素晴らしい景観に満足しました。
  行き帰りともEPEクラブ独り占めの冬のハイキングでした。
     
山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ