一般例会No.97 大峰・櫃ケ岳(781m)例会記録
概要 『白銀にかがやく峰々が連なって見える、大峰前衛の山です。』
日時 2006年2月18日(日)
天候 曇り
担当 本郷、宮平
集合 近鉄吉野線下市口駅 8:30 車に分乗
行程 下市口⇒長谷〜栃ケ山〜櫃ケ岳〜八幡神社〜長谷⇒津越⇒下市口                                    
参加者 畑山、近藤、西田、欅田、神阪(洋)、柴田、岸田、田中(智)、黒澤、堀木、長瀬、板谷 ・・・・・計14名
長谷からスタート
8:48 長谷をスタート

丹生川の橋を渡る
9:20 予定の車道に入りそこねたので、
現れた橋で丹生川を渡る。
入組んだ仕事道で正規の登山道を見失う
11:13 仕事道が錯綜していて
正規の登山道を見失うが、ともかく
654mピークの方向へ向かう。
栃ケ山に到着
11:24 栃ケ山山頂に到着。

稜線上の林道を櫃ケ岳に向かう
12:34 栃ケ山直下の林道上で昼食
の後、櫃ケ岳へ続く稜線上の林道を辿る。 
櫃ケ岳頂上にある神社の鳥居
12:35 櫃ケ岳山頂へは神社の
鳥居をくぐって取り付く。
櫃け岳頂上着、何も見えず
12:47 櫃ケ岳山頂に到着。
雪があるかと思って来たが、
それも無く殺風景な景色ばかり。
櫃ケ岳山頂もすぐ後にする
本日の展望は皆無。
期待していた大峰のパノラマは雲の中。
櫃ケ岳山頂から見えるはずのパノラマ
櫃ケ岳山頂から見える(はずの)大峰山脈の展望
(カシミール3Dにより作成)   
里をめざして林道を下る
13:22 櫃ケ岳ハイキングコースを下山する。



坪手垣内の里へ下ってきた
13:44 坪手垣内に下る。
ここからK木を経て長谷へ戻る。


もうすぐ出発地点に戻る
14:51 長谷に戻る。この後西吉野村津越に向かう。
津越へ福寿草を見に行く
15:42 奈良県の天然記念物に指定されている福寿草の
自生地があるということで、帰りがけに津越地区を訪ねた。
まだ時期が早すぎるようでちらほらと寒そうに咲いていた。
津越から下市口へ向かう
16:03 津越地区から下市口へ帰る。
 スタートから車道を入り損ねてしまい、大回りしてしまう。その後も入り組んだ仕事道で
ルート探しにもたつき大変時間を費やし、おまけに天候も優れず、視界不良で面白くない
ハイキングでした。林道が山頂近くまで延び、昔のイメージと大きく異なっていました。
下山後、車で移動して福寿草の自生地を鑑賞して帰りました。
                          (記:本郷、写真:宮平、板谷)


山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ