一般例会No.108 曽爾・兜岳(920m)〜鎧岳(894m) 例会記録
概要 『奥香落渓谷の中に聳える奇峰絶壁のニ峰に登ります』
日時 2007年6月17日(日)
天候 曇り後晴れ
担当 板谷、大西(恒)
集合 9:08 近鉄大阪線・名張駅 車に分乗
行程 名張駅⇒目無地蔵〜兜岳〜峰坂峠〜鎧岳〜新宅本店前〜旧小学校⇒名張駅
参加者 神阪夫妻、長瀬夫妻、岸本(久)、奥中、本郷、宮平、欅田、堀木、柴田、田中(智)、黒澤、
高木(恵)、辻角、横内・・・・・計18名
目無地蔵まで車で
10:02 名張駅から車に
分乗して目無地蔵に到着。
目無地蔵登山口
10:02 登山口の標示。
目指す兜岳まで0.9km、
鎧岳まで2.5kmの標示。
目無地蔵登山口を出発
10:26 登山口を出発。
登山口はりっぱに整備されている
目無し地蔵を後にし、まず兜岳に向う。

兜への途中で休憩
10:42 一休み中。
兜岳まで0.51kmの標示。
兜への登りは岩場混じり
10:31 岩場混じりの急登が続く。
コアジサイが多かった
11:07 「小紫陽花」が美しい。
兜山頂から倶留尊岳を見る
兜岳頂上からの倶留尊山ススキの緑
兜山頂から古光山を見る
兜岳頂上から古光山。
兜山頂で昼食
11:31 兜岳頂上にて、ここで昼食。




兜からの下降路で鎧の岩壁がよく見える
12:10 峰坂峠へ下る途中から観る鎧岳。

兜山頂からは急下降が続く
12:24 峰坂峠へ急勾配を下る。
峰坂峠着
12:36 峰坂峠に到着。
峰坂峠は兜・鎧の中間点
12:45 峰坂峠から
鎧岳山頂まで0.8kmの標示
 
鎧岳に到着

鎧岳山頂も涼しかった
13:34 鎧岳山頂着。 
岳見橋に立ち寄って鎧岳の山容を見る
15:37 鎧岳の鋭鋒。
県道81号を榛原方面へ移動して撮影。
   
岳見橋からの兜岳、ここからは岩壁は見えない
15:40 兜岳遠望。
この後、名張駅に向かい、解散。
   
           
   梅雨入りはしたが、それらしい天候ではなく涼しい風が吹き抜ける一日でした。
有志の方に車でアプローチできるようにして頂いたおかげでつらい林道歩きも省略でき、
曽爾の岩峰めぐりを楽しめました。
 
     
山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ