一般例会No.150  伊那佐山(637.2m)例会記録
概要 『静かな山麓の田園風景を楽しみながら歩きましょう。』
 
日時 2009年2月14日(土)
天候 曇り
担当 大西恒雄、長瀬茂正
集合 近鉄・鶴橋駅ホーム 8:00(8:17発急行乗車、榛原駅着9:05) 
行程 鶴橋駅⇒榛原駅⇒(バス)比布〜竹橋〜沢城跡〜伊那佐山〜P479m〜井足岳〜船尾〜榛原駅⇒
鶴橋駅
参加者 青木義雄、紀伊埜本節雄、紀伊埜本博美、高木恵美子、西田保、西村晶、中川雅嗣、横内まみね、
黒澤百合子、安本嘉代、安本昭久、松本明恵、板谷佳史、寺島直子、和田敬子、實操綾子、岡本佳久、
堀木宣夫、欅田克彦、奥中種雄、仙谷経一郎、畑山禮子、柴田弘子
・・・ 計25名
ip150-01.jpg
9:43 比布バス停にて出発前あいさつ 
ip150-01a.jpg
雲が垂れ込め目指す山は見えない 
ip150-02.jpg
10:27 沢城跡手前で小休止 
ip150-03.jpg
10:47 沢城跡説明板前
ip150-04.jpg
11:12 文祢麻呂墓に立寄る
ip150-05.jpg
文祢麻呂墓説明板
ip150-05a.jpg
伊那佐山が見え出す 
ip150-06.jpg
12:11 伊那佐山頂、都賀那岐神社の社殿に到着
ip150-07.jpg
伊那佐山三等三角点 
ip150-08.jpg
14:12 井足岳への道
ip150-09.jpg
14:21 井足岳山頂
ip150-10.jpg
15:11 舟尾集落へ出た
この後、15:40頃榛原駅に着き解散。 
     

 榛原駅から杉谷行きの路線バス10分で比布へ、バスは参加者25名の我々で貸切り状態。
伊那佐山へは沢城跡(山城跡、戦国のキリシタン大名・高山右近に関係付けて説明されているが実際は
どの程度・・・?)経由で登る。少し寄り道して文祢麻呂の墓へ往復。展望の良い猿岩を経てメイン登
山路と合流すると、立派な社殿と休憩所を持った都賀那岐神社の鎮座する伊那佐山頂に至る(三等三角
点は社の陰に有る)。ここまでは道標があちこちに有り道を間違えることがないが、北に向かって井足
岳へ足を延ばすと下りきった林道には「ここから先はハイキングに適さない」旨の看板が立っている。
注意書きの通り倒木が多く跨いだり、くぐったりで予想外に時間がかかる。道標もなく赤、黄のテープ
に導かれ地図を確認しながら道を進むと手作りの山頂表示のある井足岳(550m)に着く。くだり気
味に進むと沢沿いとなりポッと舟尾集落最奥の民家の前に出て縦走を終わった。あとは墨坂神社の横を
通って榛原駅へ。予定では軽いコースと思っていましたが、後半は荒れていて手応えのあるハイキング
となりました。                          記:大西(恒)・写真:大西(恒)、板谷

山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ