一般例会No.156 | 高野山・町石道 例会記録 |
概要 | 『高野山へ新緑(新芽)が鮮やかな表参道を歩こう。』 | |
日時 | 2009年4月29日(水・昭和の日) | |
天候 | 快晴 | |
担当 | 大西征四郎、板谷佳史 | |
集合 | 南海難波駅中央改札口付近 7:00(7:12発 橋本行き急行に乗車) | |
行程 | 難波(7:12)⇒橋本(8:02着、8:06発 極楽橋行き普通に乗り換え)⇒九度山駅(8:17)〜慈尊院〜展望台 〜六本杉峠〜地蔵堂〜笠木峠〜展望台〜高野山大門〜千手院橋⇒高野山駅 | |
参加者 | 寺島直子、黒澤百合子、岸本久仁雄、辻角ますみ、安本嘉代、堀木宣夫、近藤さとみ、宮平由紀子、畑山禮子、柴田弘子、 笠松マサヱ、青木義雄、奥中種雄、安本昭久、豊西文一、西村美幸、仙谷経一郎、寄川都美子、横内まみね、山本洋、 岡本佳久、吉田伸實、齋藤容子、加福輝之 ・・・ 計26名 |
8:25 九度山駅前で出発準備。 |
8:41 途中、真田庵に立寄る。 |
8:42 180町石のある慈尊院で 改めてリーダーから今日の予定説明。 | |||
9:42 柿畑の中を登ると、眼下に 紀ノ川の流れが広がる。 |
10:07 ようやく畑の中の 車道が終わって山道に入る。 |
11:05 六本杉峠に到着する。 | |||
11:48 二ツ鳥居に到着、ここで昼食。ここは 120町石付近なのでまだ1/3しか来ていない。 |
二ツ鳥居からはのどかな天野の里が見下ろせる。 | ||||
15:34 矢立峠を過ぎ、五十町坂を 登ると弘法大師の史跡が点在するが、 この頃になると疲れも出て、町石の数が 減ることだけが楽しみになってくる。 |
16:41 高野山大門前に登り着く。 鳥居は弁天岳への登り口、ここには、 7町石が建っている、あとわずかだ。 皆ホッとした表情で大門をくぐる。 |
16:51 根本大塔手前の柵の中にある 1町石、いよいよゴールです。 | |||
16:52 壇上伽藍の桜に迎えられる。 |
16:54 朱色が鮮やかな根本大塔に到着し、疲れも 吹き飛ぶ。このあとバスで高野山駅に出て、解散。 | ||||
高野山町石道は高野山参詣の祈りの道、癒しの道で弘法大師空海によって開かれた、慈尊院からの参詣道で、 |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |