一般例会No.165  湖北・己高(こだかみ)山(922.6m)例会記録
概要 『梅雨の晴れ間を期待して、寺院跡の歴史と湖北の展望を訪ねる山旅です。』
 
日時 2009年7月12日(日)
天候 晴れ
担当 板谷佳史、大西恒雄
集合 7:00 JR大阪駅旅立ちの鐘前 (7:15発 Gホーム新快速に乗車、9:09木ノ本着)
行程 木ノ本駅⇒(タクシー)己高庵〜登山口〜六地蔵〜鶏足寺跡〜己高山〜縦走路〜高尾寺跡〜石道寺
⇒(タクシー)JR木ノ本駅
参加者 堀木宣夫、奥中種雄、仙谷経一郎、大西征四郎、紀伊埜本節雄、紀伊埜本博美、岸田暎子、神阪洋子、
黒澤百合子、寄川都美子、松本明恵、笠松マサヱ ・・・ 計14名

9:28 己高庵付近で今日のルート確認。 

9:52 己高山登山口への林道分岐点。 

9:54 仏供谷登山口、尾根コースへ。 

10:25 一合目で最初の休憩、蒸し暑い!! 

10:45 一合目から五合目にかけ登りが続く。 
  ip165-04.jpg 
10:52 六地蔵に到着、古いものということだが、何の飾り気も無いのがよい。  
ip165-05.jpg
10:08 馬留め岩を通過。 
ip165-06.jpg
馬留め岩付近から初めて展望が得られる、山本山と琵琶湖。 
ip165-07.jpg
11:09 牛留め岩にて休憩。 
ip165-08.jpg
11:44 鶏足寺跡に到着、ここで昼食。
ジメジメしており、蛭と遭遇した人あり。 
ip165-10.jpg
鶏足寺跡の説明版、かつての山岳寺院も今は廃墟と化している。 
ip165-11.jpg
12:19 九合目から己高山への最後の急登。 
ip165-12.jpg
12:30 己高山山頂。 
ip165-13.jpg
山頂からの展望はわずかに伊吹山方面が望まれるのみ。 
ip165-14.jpg
13:04 南への縦走路を下る。樹林は蒸し暑く、
尾根が開けるとこんどは日差しが強烈に暑い。
ip165-15.jpg
13:59 高尾寺跡を通過する、逆杉がある。 
ip165-16.jpg
14:26 旧石道寺跡付近の林道に下山。 
ip165-17.jpg
15:03 林道を30分で石道寺に
到着、ここでタクシーを待つ。
ip165-18.jpg
石道寺のアジサイが印象的。この後、
15:30頃木ノ本駅着、解散する。 

 予報と違い、期待通りの梅雨の晴れ間の一日とはなったが、下部の樹林の中は猛烈な蒸し暑さで時折の涼風が
恋しい登山となった。雨と暑さを嫌ってか、終始他人に全く出会うこと無く静かに寺院跡を巡ることが出来た。
今回使用した登路はよく整備されていたが、下山に使用した縦走路や高尾寺経由の下降路については、古い道標
を見かけるものの、踏み跡が薄かったりブッシュで隠れた箇所や、注意を要する分岐が数箇所あった。
                                      記:板谷 写真:大西(恒)   

山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ