一般例会No.187  京都・大文字山(466m)例会記録
概要 『大文字山(五山送り火床から京都市街の大展望)、哲学の道、吉田山を散歩しませんか。』
 
日時 2010年3月6日(土)
天候
担当 秋田文雄、奥中種雄
集合 8:15 京阪電車淀屋橋駅・西改札口 (8:30発特急出町柳行きに乗車)
行程 京阪淀屋橋駅⇒三条駅〜地下鉄東西線三条駅⇒蹴上駅〜南禅寺三門〜水道橋(水路閣)
〜京都一周トレイルコース〜大文字山〜五山の送り火床〜法然院〜哲学の道〜吉田山
〜京阪電車出町柳駅⇒淀屋橋駅
参加者 寄川都美子、仙谷経一郎、堀木宣夫、柴田弘子、田中智子、江本恭子 ・・・ 計8名
Iip187-01.jpg
9:54  蹴上駅前のレトロな
トンネルをくぐり南禅寺へ。
Iip187-02.jpg
10:01 南禅寺三門(1628年建立)を通過する。
Iip187-03.jpg
10:04 煉瓦造りの水道橋「水路閣」
(明治22年竣工)をくぐり大文字山へ。
Iip187-04.jpg
10:31 京都一周トレイル
コースを大文字山へ向う。
Iip187-05.jpg
10:53 傾斜の緩い道を黙々と歩く。
Iip187-06.jpg
12:09 頂上直下の最後の登り。
Iip187-07.jpg
12:17 山頂(465.4m)着、
二等三角点の標石。雨はやむ気配なし。
Iip187-08.jpg
12:41 大文字の火床に到着。
Iip187-09.jpg
12:45 一瞬のガスの切れ間から
京都市内が見える。雲上人の感じ!!
Iip187-10.jpg
12:46 初めて傘をたたみ休憩する。
Iip187-11.jpg
13:34 法然院へ下山する。
Iip187-12.jpg
13:41 哲学の道へ出る。始点の
熊野若王子神社まで散策スタート。
Iip187-13.jpg
14:05 熊野若王子神社着。
Iip187-14.jpg
14:07 疎水分線の始点。
Iip187-15.jpg
14:57 吉田山(P121m)のモニュメント。
Iip187-16.jpg
15:00 吉田山から見る大の文字、
送り火の時はビューポイント。
Iip187-17.jpg
15:00 雨もやむ気配、東屋で最後の休憩中。
Iip187-18.jpg
15:32 京阪電車 出町柳駅着。

 今日一日は雨のつもりで蹴上駅を出発する。南禅寺方面から登る予定で、疎水下のレ
トロなトンネルを通り抜けると、京都らしい静かな雰囲気の壁より、雨に映えた梅の花
が、今日の山行を心安らかに迎えてくれた。南禅寺三門より苔の美しい道を煉瓦造りの
水道橋(水路閣)をくぐり大文字山への山道へ入る。雨で悪路を山頂へ向かう。
 一部赤松の木が雨のせいか深みのある朱色で、このような色は私は初めて見ました。
京都一周トレイルコース・七福思案処を通過し、黙々と長く感じつつ山頂へ。 山頂は
ガスで視界が悪く、雨も止む気配も無く早々に大文字火床に到着。昼食中に一瞬のガス
の切れ間から京都市街の一部が墨絵ぼかしのようで、まるで天空の雲上人になった気分
で、雨の中心いやされるよい気持ちになりました。
これより法然院を経て哲学の道へ。雨のせいか人も少なく、哲学者・西幾太郎が思索に
耽った雰囲気ですが、我々面々は思索とか哲学などは程遠いメンバーで早々に吉田山へ。
最終は吉田山から東山と大文字山を正面から眺め、一日の反省と雨でないとわからない
自然の景色に感動し、雨に感謝して、楽しい例会の幕を閉じました。
                             記:秋田、写真:奥中

山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ