一般例会No.216 比叡山南山麓を巡る 例会記録 |
概要 | 『比叡山山頂から雲母坂を下って山麓を巡ります。雲母坂(きららざか)は 法然や親鸞も通ったであろう京から比叡への古道です。下山後は付近の名物、 湯豆腐などいかがでしょうか。ハイキング+アルファNo.5』 |
名残のもみじ豪華版 |
日時 | 2010年11月28日(日) | |
天候 | 晴れ時々曇り | |
担当 | 紀伊埜本節雄、田中智子 | |
集合 | 京阪・淀屋橋駅改札口集合 7:45(8:00発 出町柳行きに乗車) | |
行程 | 出町柳⇒八瀬比叡山口⇒ケーブル比叡〜比叡山山頂三角点〜雲母坂〜大鳥居 〜瓜生山〜一乗寺下り松〜湯豆腐の店「豆花」 |
|
参加者 | 畑山禮子、安田久美子、谷孝司、武田晴之、本郷善之助、秋田文雄、 大西征四郎、奥中種雄、仙谷経一郎、青木義雄、神阪洋子、横内まみね、 津川洋子、山下登志子、寄川都美子、實操綾子、和田都子、杉本栄子、 上原進一、川下淳子、三原博子、三原知未、小椋美佐、和田敬子、 紀伊埜本博美、柴田弘子 ・・・ 計28名 |
ケーブル八瀬駅 まだ朝靄の中の慌ただしさ 9:25 |
子供の頃が懐かしい ケーブルの車窓から |
閉鎖された昔のスキー場 100m程のリフトが1本 すすきが生い茂ったゲレンデは 何となくもの悲しい |
|||
大比叡の山頂 紛れもない一等三角点 (848.3m) 10:40 |
陽だまりが恋しい季節 お弁当を開く11:25 |
雲母坂(きらら坂)の上部を下り始める 叡山と高僧を結ぶ雰囲気が漂う |
|||
千種忠顕卿 戦死の地 とある立派な石碑 歴史探訪でお馴染の人 後醍醐天皇の忠臣 |
雲母坂の中段 名残の紅葉に立ち止まる 12:20 |
雲母坂から見下ろす洛北の街 尾根の裾に拡がる森は 宝が池公園だろう |
|||
雲母坂から南へ 尾根を横切り谷を渡るそして次の尾根へ |
道中唯一のちょとした登り いろづいた落葉を踏む音が ただカサカサと心地良い 唇に指をさして「シー」と |
旧白川街道 大鳥居のある合流点に着く 12:55 小さな広場はかって一軒茶屋が在ったろう そのまま 南に谷へ下れば白川に 南西に続く尾根は瓜生山へと |
|||
晩秋の尾根道 大勢で歩んでいても 一人ひとりは 孤独の世界 知られざる我が境地 カッコつけるね! |
瓜生山山頂(301m)14:10 小さな社は狸不動の 奥の院 その裏陰に室町時代の勝地蔵が鎮座されている |
目の錯覚ではありません 正真正銘の壊れかけた鳥居 |
|||
奥の院から逆に下がって到着した狸不動本殿15:00 勝地蔵にちなんでか 阪神タイガースの祈願碑がある それにしては地蔵さんの扱いは悪い 知っていますか? |
湯豆腐の「豆花」正面左側に石庭がありなかなか の風情です 15:35着 |
宴たけなわ 空きっ腹に湯豆腐と「きらら酒」が しみわたる このためにやって来たのです ああ、 | |||
早朝の大阪ではところにより時雨れていた。しかし嬉しいことに、八瀬の叡山口は総勢26名の大パーティを秋晴れで迎えてく |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ | |||