|  | 一般例会No.222 | 高見山地・三峰山(1235.4m)例会記録 | 
| 概要 | 『霧氷で有名な三峰山です。 ちょっとした冬山気分を味わいませんか。』 |  冬山の美しさ | 
| 日時 | 2011年1月23日(日) | |
| 天候 | 曇り時々晴れ | |
| 担当 | 翁長和幸 | |
| 集合 | 近鉄鶴橋駅・急行青山町行きホーム 7:45 (7:55発 急行青山町行き乗車、 榛原駅8:47着 マイカーでみつえ青少年旅行村往復) | |
| 行程 | みつえ青少年旅行村〜登り尾コース〜三峰山〜 新道コース〜みつえ青少年旅行村 | |
| 参加者 | 奥中種雄、安本昭久、安本嘉代、保木道代、 杉本栄子、小椋美佐、寄川都美子 ・・・ 計8名 | 
|  10:05 出発 |  10:40 不動滝コースと別れ登り尾コースに入る | ||||
|  11:44 アイゼン装着 |  倶留尊山を見る | ||||
|  12:20 避難小屋 今にも崩壊しそうな小屋 |  避難小屋より急に積雪が増える | ||||
|  行列の登山道 |  12:48 大勢の人で賑わう頂上 | ||||
|  山名板から一瞬、人がいなくなった |  頂上でのランチタイムが終わり、出発準備の我がメンバー | ||||
|  13:34 八丁平 風がきつく寒かった |  13:40 高見山をみる | ||||
|  新道コースの途中。スキーのシュープルがあった |  14:23 新道峠 | ||||
|  15:15 新道コースと林道の出会い。アイゼンをはずす |  16:05 駐車場着 | ||||
|  霧氷の三峰山と云われていますが、今回は霧氷はありませんでした。しかし不動滝コースと登り尾コースの合流地点 | 
| 山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |