一般例会No.227 | 丹波・小金ヶ嶽(725m)例会記録 |
概要 | 『筱見48滝を経て小金ヶ嶽へ・・・。標高は低いが積雪があればアルペン気分が味わえる。』 | |
日時 | 2011年2月27日(日) | |
天候 | 晴れ | |
担当 | 板谷佳史、三原秀元 | |
集合 | 7:15 JR大阪駅旅立ちの鐘前(7:21発神戸線に乗車、尼崎、新三田乗換え 8:36 篠山口着) | |
行程 | JR篠山口駅⇒(タクシー)上筱見〜筱見48滝道〜小金ヶ嶽〜小金口⇒(タクシー)JR篠山口駅 | |
参加者 | 小椋美佐、杉本栄子、近藤さとみ、仙谷経一郎、神阪洋子、安本昭久、安本嘉代、黒澤百合子、岸田暎子 ・・・ 計11名 |
9:08 JR篠山口駅よりタクシーにて筱見48滝キャンプ場 に到着。ここから滝の周回コースを登って主稜線を目指す。 |
9:11 キャンプ場を出発する。 | ||||
9:32 シャレ滝を通過する。沢登りの対象 にもされる谷だけあって、立派な滝が続く。 |
9:54 大滝を見る。この上に二の滝、 一の滝と続くが、登山道からは見えない。 | ||||
10:00 大滝上部の岩場を鎖で越える。 |
大滝上部の岩場を登る。 | ||||
鎖から外れてルートを取ると結構クライミング気分が味わえる。 |
10:13 岩場の上で小休止、陽射しも暖かく最高の気分。 | ||||
10:14 登ってきた谷を見下ろす、 篠山盆地を隔てて南部の山々が見え出す。 |
10:37 多紀アルプスの主稜線に出る。東へは 八ヶ尾山、西へは、小金ヶ嶽方面との道標。縦走路 は中央分水嶺でもあり、道標や階段が整備されている。 | ||||
11:30 縦走路上630.6mの 三等三角点(峠山)にて昼食休憩。 小金ヶ嶽まであと2時間との標識が。 |
12:11 小倉タワに到着。 | ||||
12:51 縦走路はアップダウンが多く黙々と歩く。 時折展望が開けるのが救い。鍔市ダムと南面の山々。 |
13:50 小金ヶ嶽山頂に到着。 ここまで出会う登山者は皆無。 | ||||
小金ヶ嶽山頂から越えてきた縦走路を振り返る。 多紀アルプス東部、八ヶ尾山、雨石山、櫃ヶ嶽と続く。 |
14:15 小金口へと下降する。 | ||||
下降路からの南面の展望。 |
15:36 小金口の登山口に降り立つ。この後小金口 バス停にてタクシーを待ち、JR篠山口駅へ・・ | ||||
2月後半は一気に春めいた気候になってしまい、期待した冬山気分は全くダメで、とりわけ本日は4月 |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |