一般例会No.242 | 古光山(952.7m)例会記録 |
概要 | 『曽爾高原の里山風景と風貌を異にする鋸歯状の山です。』 | |
日時 | 2011年7月17日(日) | |
天候 | 晴れ | |
担当 | 大西恒雄、翁長和幸 | |
集合 | 近鉄・鶴橋駅宇治山田行き乗り場 8:00(8:17発 宇治山田行き急行に乗車、名張9:22着。三重交通バス 名張駅発10:05に乗車) | |
行程 | 鶴橋駅⇒名張駅⇒(バス)曽爾役場前〜大峠〜古光山〜フカタワ〜後古光山〜長尾峠〜太良路⇒(バス又はタクシー)名張駅⇒大阪 | |
参加者 | 小椋美佐、寄川都美子、笠松マサヱ、本郷善之助、堀木宣夫 ・・・ 計7名 |
大峠にある「ふきあげ斎場」入り口、 登山道は直ぐ左側にある標識から始まる |
古光山、後古光山ハイキング登山口標識 |
始めはこんな緩やかな道から始まる |
|||
傾斜は判りにくいがかなりキツイ登り(すぐこんな登りとなる) |
フィックスロープがセットされている所もある |
きつい登りを上から見る |
|||
岩場を越えたら南峰 |
古光山南峰(五峰)の標識 |
古光山方面を見る |
|||
古光山へは急な下りが続く |
岩稜もある |
標識に導かれて進む |
|||
笹の中を進む |
こんなハッキリした尾根上の道もある |
古光山(一峰)山頂 |
|||
山頂の三角点 |
後古光山には標識に従って進む(踏み跡 が延びていて、つい直進しそうになる) |
すぐ急な下りとなる |
|||
木を持って、足元を良く見て下る |
時にはこんな格好で下る |
木の根や岩をつかんで下ったフカタワ の鞍部(フカタワは深い峠の意か) |
|||
また急な登りが後古光山へ続く |
後古光山頂上 |
下りに振り返れば、今日辿った古光山(右)、 後古光山(左)が見える |
|||
長尾峠に降立つ |
長尾峠からの登山口標識 |
||||
昔は、山に入ると言えばバスを利用するのが普通であったが、今ではバス便が無くなったりあっても本数が少なくなっていて |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |