一般例会No.287 丹波・白髪岳(721.8m)例会記録
概要 『丹波富士と呼ばれている白髪岳と松尾山を巡ります。頂上直下にはスリリングな岩場があり、松尾山には高仙寺の城跡があり、
さらに行くと卵塔群といわれている卵形をした僧侶の墓石群があったり、興味深いコースです。8年前に例会で行っていますが、
面白そうなのでもう一度出かけます。』

 
日時 2012年10月14日(日)
天候 晴れ時々曇り
担当 小椋勝久、大石隆生
集合 JR大阪駅中央改札口 7:45(福知山線・篠山口行き 7:55に乗車、古市駅 9:10着)
行程 JR大阪駅⇒古市駅〜住山口登山口〜白髪岳登山口〜白髪岳〜松尾山〜千年杉〜卵塔群〜不動滝〜住山口登山口〜古市⇒大阪駅
参加者 小杉美代子、近藤さとみ、寄川都美子、寺島直子、神阪洋子、杉本栄子、欅田克彦、堀木宣夫、福田直也、西村晶、西村美幸、
松本明恵、安本嘉代、谷村洋子、岸田暎子 ・・・ 計17名

8:18に古市駅を出発し里道を進むと、白髪岳が迫ってくる。

10:34 ワン谷林道を経て白髪岳登山口に着く。

11:25 稜線の最初の岩場、直上してトラバース。

次の岩場、直上してして稜線へ。

稜線の岩の間を抜けて行く。

11:40 白髪岳頂上着

12:48 鐘掛の辻、林間を行く。

12:58 松尾山頂上、本日2つめのピーク。

13:15 千年杉

13:33 卵塔群、無縫塔とも呼ばれます。

14:00 不動滝 落差10mほど、水量は乏しい。

14:13 寺谷林道の始点付近に戻ってきた。

 白髪岳までのアプローチは里道を1.0時間ほど歩く、黒豆の収穫時期なのか農家の人々が家族総出で畑の中で作業をしている。
その中を国道から里道に入り少し歩くと目の前に白髪岳が現れて来る。白髪岳を見ながら歩くうちに、登山口に到着。ここから稜線
までの急登を、息を切らせながら登りきり、尾根道を少し歩くと頂上直下の岩場に差し掛かる。稜線最初の岩場を登りきって横を見
ると階段状の登山道が見え、こんな道が有ったのかと独り言、誰かに聞かれたのか後ろからEPEはこのルート(岩場)ですよとの
頼もしい声、苦笑いをしながら次の岩場へ、岩場を登りきると丹波の山々が目の前に現れる。岩場を過ぎてすぐに白髪岳に到着、休
憩を取り松尾山へ、雑木林の中の快適な山道を歩き松尾山に到着。松尾山からの下山途中、卵塔群(高仙寺のお坊さんのお墓)に到
着、卵塔群に圧倒されながら往時の高仙寺のにぎわいを偲ぶ。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の・・・を思い出し時の流れ、時の大き
さを感じる。下山道から林道に入り住山の村に入ると農家の人たちが黒豆の沿道販売、住山の村並みを過ぎた頃には皆の手に黒豆の
入った袋、思いがけぬ土産を買う事が出来、今夜はビールで一杯かと考えているうちに古市駅へ。今回は代役での山行でしたが秋の
里山を堪能できました。声を掛けてくれたリーダーに感謝、感謝
                                               記:小椋(勝) 写真:大石

山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ