![]() |
合同山行 行者還岳〜弥山コース 例会記録 |
日時 | 2005年5月21〜22日 | ![]() 5/21 12:12 神童子谷出合 |
担当 | 宮平 | |
行程 | 大川口〜行者還小屋(泊)〜弥山〜八経ガ岳〜トンネル西口 | |
参加者 | 秋田、畑山、津川、近藤、大西(幸)、斉藤 ・・・ 計7名 |
![]() 12:15 スタートの吊橋 |
![]() 13:35 特徴のある鉄山が見える |
![]() ちらほらしゃくなげが・・・ |
|||
![]() 行者還岳が見える |
![]() 14:35 稜線ま近 |
![]() 14:59 行者還の小屋着 |
|||
![]() 15:39 行者還岳山頂付近の見事なしゃくなげ群 |
![]() 15:42 行者還岳山頂 |
||||
![]() |
![]() |
||||
17:46 吉野コースからのチームと合流し、合同での夕食 | |||||
![]() 5/22 5:09 朝の大台方面 |
![]() 6:09 吉野チームと共にスタート |
![]() 静かな奥駆道を行く |
|||
![]() 6:56 魅力的な姿の鉄山 |
![]() アケボノツツジ咲く奥駆道 |
![]() 7:20 一の多和(タワ) |
|||
![]() 世界遺産になって道標もりっぱに |
![]() 8:24 弁天の森 |
![]() 弥山直下はよく整備?された歩道 |
|||
![]() 9:46 弥山小屋に先着の仲間達 |
![]() 弥山・八経の鞍部で 弥山川チームと合流 |
![]() 10:21 八経ガ岳山頂で トンネル西口チームと合流 |
|||
行者還避難小屋の素晴らしさに感激、行者還岳山頂のしゃくなげに感激、 小屋からトンネル分岐までの新緑の奥駆道に改めて感動しました。 各コースからの人達に会え、楽しい思いの二日間でした。 |
|||||
戻る | TOPページへ | ||||