オプション例会No.57 対馬・矢立山(648m)、白嶽(518m)例会記録
概要 「対馬・朝鮮海峡を眼下にした壮観な登山です
  そして対馬をめぐる歴史探訪をプラスした特別シリーズです。」   
白嶽頂上にて
4/12 白嶽頂上より雌嶽を望む
日時 2006年4月10日(月)〜14日(金)
担当 深井、村本
集合 JR新大阪駅 
行程 4/10    新大阪⇒博多(ジェットフォイル)⇒対馬
4/11〜13 登山と歴史探訪
4/14    対馬⇒博多⇒新大阪
参加者 神阪夫妻、西田、村浜、安田、竹中(ミ)、大西(幸)、岩本
                      ・・・ 計10名

   4/10 【天候:雨】 11:29新大阪⇒13:57博多⇒17:05厳原港⇒17:30対馬グランドホテル(泊)
         博多港から最速のジェットフォイルでも1時間47分かかる。やはり近いようで対馬は遠い。
         晴天なれば風光明媚なホテルだが、明日は降らないでほしいと願い早めに部屋にひきあげる。
   4/11 【天候:雨】 昨日に続き雨、登山は諦め、レンタカーにてドライブと観光に予定変更する。
         午前中は白嶽と矢立山の登山口を確認する。
         午後から対馬「宗家」の墓、「万松院」、金田城址、対馬資料館をゆっくりと見学する。 万松閣(泊) 
         15時現在まだ雨は降っているが、天気予報では明日は晴天と報じている。早めの夕食を済ませ就寝する。              
新大阪集合
4/10 新大阪駅集合風景 
厳原は昔ながらの武家屋敷が多い
4/11 厳原の昔ながらの石垣 
ツシマヤマネコの剥製
4/11 対馬資料館内
ツシマヤマネコの剥製 
   4/12 【天候:快晴後曇り】 7:40宿出発⇒8:10白嶽登山口〜11:10白嶽頂上〜14:50白嶽登山口
         ⇒15:40矢立山登山口〜16:00矢立山山頂〜19:10西泊国民宿舎(泊)
         晴天を迎え、まず、対馬盟主の「白嶽」に向かう。わずか500mちょっとの山と甘く見たが意外と遠い。
         白嶽直下の登りはロープが随所に張られており韓国からの登山者が下山中で混雑する。
         狭い頂上稜線で昼食、360度の展望に満足する。
白嶽登山口
白嶽登山口にて
 
三つ葉ツツジのピンク色
三つ葉ツツジが満開の中を行く
韓国からの団体登山客(50数名)が・・・ 
道標も韓国向け完備
 ここで半分の行程、道標も韓国向けが完備
(韓国から年間6,000名の登山者が来る)
白嶽の頂上岩峰
 頂上岩峰が見える、ここから約50分 
最後の登りはロープがある
最後の登りはロープが張られていた  
 白嶽頂上
白嶽頂上風景
 切れ落ちた白嶽頂上
白嶽頂上の南面は鋭く切れ落ちている
白嶽頂上直下にて
白嶽頂上直下にて全員集合 
白嶽遠望
白嶽下山後の林道より白嶽を望む
白嶽は双耳峰
白嶽は双耳峰で岩峰が二つあり、なかなか勇峻な感じ 
この後、矢立山登山口に移動する。
   白嶽登山口に戻ると15時を回っていたが、対馬最高峰の
 矢立山を目指すことにする。
 小一時間で最短距離から矢立山を往復できた。
 その後、約2時間のドライブで北上し、比多勝西泊の国民宿舎
 上対馬荘へ向かう。
 矢立山は対馬の最高峰
矢立山(対馬最高峰)の頂上(三等三角点)
矢立山頂上にて
矢立山頂上にて 
  4/13 【天候:時々小雨】 8:30宿出発⇒16:30対馬グランドホテル(泊)
         ここ、比多勝西泊は対馬の北端よりわずか北東の位置にあり、韓国釜山まで高速フェリーだと
         1時間30分で着くという国境の近さである。(韓国まで49Km、博多まで149Km)
         豊砲台跡⇒韓国展望台(晴天なら釜山が見えるという)⇒「ヒトツバタコ」の群落(花は5月なのでまだ)
         ⇒湊集落にてツシマヤマネコ保護センターと野鳥に詳しい岩本氏の案内で付近散策⇒茂木浜にて
         日露戦争時の遺物見学⇒和多都美神社⇒久須保水道と万関橋⇒対馬グランドホテル      
 豊砲台跡にて要塞の入り口
豊砲台跡にて、要塞の入り口
ロシア巡洋艦ナヒモフの大砲
茂木浜・ロシアの巡洋艦「ナヒモフ」の大砲 
 浅茅湾を見下ろす
和多都美神社展望台から浅茅湾(あそうわん)を望む
浅茅湾は日本一複雑なリアス式海岸として知られ、
その総延長は400Km近いという。

久須保水道
久須保水道
対馬で一番狭い場所で東海岸から西海岸へ少しでも
早く抜けられるように日本海軍が日露戦争に備えて、
当時の貧弱な土木技術で掘削した。その後拡幅され
満々たる水の流れと雄大な眺めはなかなかの景観だ。 
  4/14 【天候:曇り強風】 
     8:15ホテル出発⇒12:30対馬空港13:05発⇒14:05博多空港⇒JR博多14:49発⇒17:28JR新大阪着
   午前中はまだ見ていない観光をすることに。
   蒙古襲来で有名な小茂田浜へ行く⇒椎根集落で石置屋根の見学をする⇒
   最南端の西にある美女塚に行ってみることにしたが、途中で高速フェリーが欠航になったと連絡入り急遽中止に。
   厳原港に引き返し、幸い飛行機の手配ができたので、博多空港経由で帰阪することができた。
    (なお、一部の人はフェリー運航まで待ったが同日中に帰阪することができた。)
蒙古来襲の絵巻
小茂田浜にて
蒙古来襲時の模様を描いた看板がある。 
蒙古来襲の説明板
小さな漁港だが、蒙古来襲の記念碑と神社が鎮座している。
山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ