オプション例会No.67 熊野・法師山(1,120m)例会記録
概要 『昨年は熊野の鎮山大塔山へ登りました。
    今年は向かいの法師山へ最短コースで登ります。』
法師山主稜線の紅葉
10/29 9:20 法師山主稜線の紅葉。
日時 2006年10月28〜29(土・日)
天候 10/28:曇り後雨、10/29:晴れ
担当 大西(恒)、奥中 
集合 10/28 南海高野線・河内長野駅 9:00 車に分乗
行程 10/28 河内長野駅⇒R371(竜神スカイライン)⇒
      百間山渓谷キャンプ場(泊)
  /29 キャンプ場⇒タママツ尾根登山口〜法師山登山口
      〜1008mコル〜法師山〜1006m峰〜
      タママツ尾根〜林道⇒R371⇒帰阪
参加者 欅田、畑山、柴田、田中(智)、岸本、山枡、板谷、宮平
                  ・・・・・計10名
百間山渓谷キャンプ場に到着 雨のキャンプ場は無人、管理人に電話する ロッジに泊まるなどめったに無いこと
10/28 高野山、竜神スカイラインを経て16:00頃、百間山渓谷キャンプ場に
たどり着く。  護摩壇山を過ぎた頃より激しくなった雨のため、今晩はキャンプ場の
ロッジを借りることにする。  
17:43 さっそく借りたロッジにて、
鍋で宴会。あまごの空揚げも出てきて豪華。 
キャンプ場を出発
10/29 6:52 さいわい夜半には雨があがった。
キャンプ場を出発し、法師山登山口へ移動する。
タママツ尾根末端に駐車
7:28 タママツ尾根末端の登山口に到着。
車はここへ置いて下の登山口へ向かう。
法師山登山口
7:37 登山口到着、ここから法師山のラウンドコースを巡る。
法師山の主稜線に出る
8:33 法師山の主稜線に出て、小休止。 
法師山尾根上の紅葉
8:38 法師山への尾根上の紅葉。 
岩稜が現れる
8:59 1029m峰手前で岩稜が現れる。 
少しの間だが安川側が切れており緊張する  
 9:05 樹林の尾根に突然現れる岩稜を、少々緊張して通過する。 
岩稜が終わる
9:10 岩稜はここで終わる。 
この山はブナ分布の南限
9:37 分布の南限の山にあるブナの大木に感激。 
法師山山頂
10:16 法師山山頂に到着。
山頂でゆっくりする
10:40 山頂でゆったりと休憩する。
向いには大塔山
10:20 法師山山頂から、昨年登った大塔山の展望。
360度の展望が得られる
10:41 山頂からは360度の展望、重畳たる熊野の山並。
 山頂にある反射板横から下山
10:59 下山開始、山頂下にある反射板の横から下る。
タママツ尾根登山口に到着
11:56 タママツ尾根登山口に下山する。 
駐車場所に帰る
11:58 タママツ尾根末端の駐車場所に帰る。
この後、再び竜神スカイラインから高野山を経て帰阪。 
 自然林の中を誰一人会うことなく、落ち葉の絨毯を踏みながら、
初秋の山歩きを楽しみました。  
幸いお天気も回復して法師山山頂からは360度の景観を眺める
ことができました。
 
     
山域別例会記録一覧へ 年度別例会記録一覧へ TOPページへ