オプション例会No.94 北陸・野坂岳(913.5m)・夜叉ヶ池と三周ヶ岳(1292m)例会記録 |
概要 | 『野坂岳は敦賀富士と呼ばれ好展望の山、また龍神伝説で有名な夜叉ヶ池と三周ヶ岳を登ります。』 | |
日時 | 2008年6月14日(土)〜15日(日) | |
天候 | 晴れ | |
担当 | 本郷、秋田 | |
集合 | 6/14 午前7時 JR大阪駅中央郵便局前集合(車に分乗) | |
行程 | 6/14 阪神高速→名神高速→北陸道→敦賀IC→いこいの森登山口〜一の岳〜野坂岳〜 いこいの森登山口→今庄→広野ダム(泊) /15 泊地→登山口〜夜叉ケ滝〜夜叉ケ池〜三周ケ岳〜夜叉ケ池〜夜叉ケ池山〜夜叉ケ池 〜登山口→今庄IC→北陸道→名神高速→阪神高速(流れ解散) | |
参加者 | 長瀬、欅田、近藤、保木、神阪(洋)、谷村、安岡、安部、岸田、奥中、村浪 ・・・ 計13名 |
5/14 10:10 敦賀ICで村浪さん と待ち合せ、いこいの森登山口で準備中。 |
10:20 リーダーから注意事項を聞く。 |
10:21 登山口にある案内図。 |
|||
10:51 栃の木地蔵着、 横に敦賀の名水が流れている。 |
10:52 栃の木地蔵様。 |
10:57 敦賀湾遠望。 |
|||
11:13 山頂まで2kmの 標示、木々の緑が美しい。 |
11:40 一の岳着、一休み中。 |
12:02 木々の傾きが 雪の多さを示している。 |
|||
12:04 二の岳通過中、ブナの緑が美しい。 12:19 頂上直下の避難小屋、 中はきれいに整理整頓されている。 |
12:39 野坂岳(913.5m)山頂着、一等三角点です。 |
||||
12:29 山頂で昼食中。 |
12:53 近隣の山名板を囲み 眺望を楽しむ。敦賀三山、北に 西方ガ岳、東に岩籠山 |
13:03 ブナ林の中を下山中。 |
|||
13:29 帰路、行者岩に立ち寄る。敦賀市内遠望。 |
14:10 登山口へ下山する。 |
||||
17:26 敦賀市内で買い物後、 広野ダムサイトへ移動。 藤蔓棚の下で楽しい語らい。 |
17:27 テント3張設営完了、 東屋に食事棟も完成。 |
6/15 5:18 テント撤収も 終わり、登山口へ出発準備中。 |
|||
5:54 登山口着、準備中。 |
5:55 「花は人の目を誘ふ 水は人の心を引く 君も夜叉ケ池を見に来たと云ふ」泉鏡花「夜叉ケ池」より |
||||
5:55 立派なカツラの木、幹廻 6.4m、樹高32m、樹齢400年。 |
6:03 登山口の案内板。 |
6:07 朝の打ち合わせ中。 |
|||
6:30 ブナ林の中を登る。 |
6:33 夜叉ケ滝。 |
6:40 森の巨人たち100選 に選ばれている岩谷のトチノキ。 |
|||
6:49 池まで1500m地点を通過。 7:17 池まで1000m地点を通過。 |
8:06 夜叉ケ池着。 |
||||
8:09 夜叉龍神社。 |
8:10 夜叉龍神社前の標示。 |
8:12 ヤシャゲンゴロウの説明板。 |
|||
8:20 ニッコウキスゲの群生。 |
9:22 白山遠望。 |
||||
9:45 三周ケ岳(1292m)山頂着、一等三角点。 |
10:08 イワカガミ。 |
||||
11:29 夜叉ケ池山(1212m) から観る三周ケ岳(左のピーク)。 11:37 夜叉ケ池山山頂で一休み中。 |
11:44 夜叉ケ池へ下山中、右の道は三周ケ岳へ。 12:00 カタクリの果実(裂開前) |
||||
13:26 ササユリとコアジサイ。 |
13:26 登山口へ下山。 |
||||
夜叉ケ池の例会はE.P.E.では実は三度目で一回、二回と計画が流れ今回は三度目です。
梅雨の晴間が続き、好展望の野坂岳、人気の夜叉ケ池と三周ケ岳を同時に楽しむことが出来
ました。両山共に人気の山で登山者も多く見られたのも納得です。原生林、特にブナ林の登 行は、実に気持の良いものです。そして野坂岳、三周ケ岳共に一等三角点の山でした。 願わくば残雪の頃にもう一度来たいもんだと思いました。 (記:本郷、写真:奥中) |
|||||
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ | |||