オプション例会No.95 大峰・八経ヶ岳(1915m)例会記録 |
概要 | 『オオヤマレンゲを求めて・・・混雑が予想されるポピュラー ルートを避け、隠れたルートから近畿の最高峰に至る。 花シリーズ第四回。』 |
11:18 八経ケ岳のオオヤマレンゲ 今年はタイミング良く満開だった。 |
日時 | 2008年7月5日(土)〜6日(日) | |
天候 | 晴れ | |
担当 | 板谷、長瀬 | |
集合 | 7/5 21:20 南海高野線・橋本駅 (難波20:24発橋本行き急行に乗車)車に分乗 | |
行程 | 7/5 橋本駅⇒R168⇒篠原林道・湯ノ又(テント泊) /6 泊地〜中尾ルート〜八経ヶ岳往復⇒橋本駅 | |
参加者 |
本郷、堀木、畑山、柴田、田中(智)、岸田、黒澤、欅田、 神阪(洋)、川守田、安部、近藤 ・・・ 計14名 |
前日は先発・後発に分かれて湯ノ又で合流してキャンプ。 7/6 5:00 湯ノ又を出発した。 5:30 中尾下部の急登の途中で最初の休憩。 |
6:58 まだ樹林帯の中で風もなく蒸し暑い。 |
||||
7:14 1325mピーク付近にて、ようやく舟ノ川側の展望が開けてくる。 | |||||
7:26 ヤセ尾根の通過、中尾は正確には明星ケ岳に直接上がる、変化に富んだ尾根ルートである。 | |||||
ヤセ尾根の次は岩混じりのガレ場が待っている、 このルート中、最も緊張する箇所。 |
9:10 菊の窟遥拝所と思われる岩壁が 頭上に仰がれるようになると、大峰の主稜線は近い。 |
||||
9:10 このルートは大峰の古典ルートだが、今は 踏む者も少なく、踏み跡は薄い。 何度もルートを 失った挙句、ようやく先が見える高度まで来られた。 |
10:27 この付近特有の立ち枯れ帯が現れる。 いよいよ主稜線に近づいたという雰囲気。 |
||||
10:33 待望の大峰山脈・縦走路に飛び出す。 分岐を示す道標には篠原まで20kmとある。 |
すぐ、明星ケ岳の腹を巻いて縦走路を八経ケ岳へ向う。 |
||||
10:49 弥山辻を通過、ここは八経ケ岳直下だ。 |
11:13 人が一杯で立つ気にもならない八経ケ岳 の頂上は素通りして一気に弥山とのコル方面へ向うと、 待望のオオヤマレンゲ群生に出会うことが出来た。 |
||||
帰りも八経ケ岳頂上は素通りして下山を急ぐ。 標布やテープを見逃さないように辿らないと、 ここらの谷へ迷い込んでしまうとやっかいだ。 |
15:58 皆ヨレヨレの体でキャンプ地に帰着。 |
||||
高度差1300mの往復、11時間の山行でした。梅雨明けまぢかを思わせる暑さと昨夜の 寝不足も手伝って、厳しい山行となりましたが、予想通り途中で登山者に出会うことの全く無 いルートでした。オオヤマレンゲ鑑賞目的にしてはずいぶんと余計な労力を費やしましたが、 ぜひ一度、「このようなルートから大峰を味わって頂きたい」・・・という担当者の思い入れ は充分達せられたかと思っています。 (記:板谷、写真:板谷、川守田) |
|||||
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ | |||