オプション例会No.110 | スキーカーニバル イン 北海道・トマム 例会記録 |
概要 | 『スキーカーニバル第7回。北海道でも最高の雪質といわれるトマム。第1回に初挑戦された方も今回で 早や7シーズン目を迎えます。スキー再開のチャンス、スキーに初挑戦のチャンスです。』 |
|
日時 | 2009年3月8日(日)〜12日(木) (4泊5日) | |
天候 | 3/8 晴れ 3/9 晴れ 3/10 晴れ 3/11 雪のち晴れ 3/12 晴れ | |
担当 | 紀伊埜本節雄・畑山禮子 | |
集合 | 関西新空港3/8 11:20 | |
行程 | 関空〜千歳空〜JRトマム〜トマムリゾート 滞在中スキー 帰路同コース | |
参加者 | 西村晶、西村美幸、和田良次、和田敬子、畑山庄司、本郷善之助、上原進一、横山寿夫、内杉安繁、 山田春雄、達健一、木恵美子、山下登志子、紀伊埜本博美 ・・・ 計16名 |
関空発12:30 ゆっくりした集合 北海道の初日はアプローチだと割切る |
道内の移動は 今回は列車だ これもまた粋なものスーパーおおぞら9号 千歳〜トマム間 約一時間 |
夕昏迫るトマム駅(無人駅) 大型送迎バス2台待つも乗降客は我々のみ | |||
宿泊したホテル ヴィラスボルト ザ タワー後方のゲレンデ |
ホテル ヴィラスポルト玄関前 客室は広いがスキーロッカーは 少しお粗末 家族向きの滞在型か ロビーの対応も不慣れが目立つ 但し 後にこれがかえって新鮮味を感じサービスも次第に良くなる | ||||
スキーヤー出入り口から外へ ドアーツウドアーの原点 |
左横ヴィラスボルト 最初のゲレンデは 中級コース 右上方にトマム山 肩から 下に少し見える白い斜面は上級コース |
誇らしげに視える新品のスキー板 | |||
例によって誰もいないゲレンデは快適 |
リフトもキャビンも客待ち状況 有難い |
キャビン終点 山頂のかなり下点 配置設計に納得できない 勿体無い | |||
|
如何ですか?皆さん様々な滑降スタイル |
||||
ザ:タワーの基部 なんとも表現出来ないアンバランス な風景 世紀末の写体 映画「猿の惑星」を観る思いだ ビルの高さは130m以上30数階のタワーが二つ並ぶ |
一階フロントから長い通路を経て階段を上がり やっとスキーヤー出入り口へ 何かが欠けている | ||||
ザ:タワー2基を見下ろす長い斜面 |
何ですか? 相談中のリーダー2人 |
壮観だが異様な風景 | |||
アルファリゾート・トマム バブル絶頂期に生まれた超大型リゾート ザ・タワー ガレリア・タワーなど 総客室数1300室 スキー場は自然のまま樹林の中も全面開放するなどユニークな運営もみられたが 無残 にも倒産 軽井沢の星野リゾートに買収された 現在再生中もその成果はみられない でも一度はやって来たいところだ | |||||
実働3日目 待っていたパウダースノーの朝 バンザイ 今回はメンバーの腕前?脚前? 加速度的に上達した |
無意味なサービスその1 大魔神の出現 キャビン終点 上級コースのテラス状スタート台 全コース直滑降を宣言 する大魔神とEPE両リーダーのツーショット | ||||
無駄なサービス その2 コンクリート製の大きな 露天風呂 どこにも風情はない 誰の設計か どなたの 趣味か ときに人間は不思議なものを造るものだ |
無駄なサービス 極め付き 超巨大な温水プール 人工波高日本一とか 膨大な空間も暑すぎる暖房 に堪え切れない 数名の水着姿がむなしく無残だ | ||||
スキーセンターでの昼食 混雑はない ゆっくり気持ちと早く滑りたい気持ち が交錯する 若いのかなぁ 皆さん |
ザ・タワー和食亭「三角」での夕食 団体扱いで個室あてがわれる 前日 和洋バイキングを食べ過ぎ ていたので丁度よいかげんだ |
客室は広い 多分4〜5名部屋を二人に 割り当てた様だ これがサービスという ものだ 最終日の反省会 真面目にしました | |||
戦い終わって帰路の直前 皆さん 心底よりリラックス ようやった よう 滑った 来年の健闘を今から誓い合う |
無駄なサービス その3 山間の無人駅 トマム駅に向かう長い連絡通路 これはなんだ |
これが本物の駅だ 上等だ 田舎の駅だ 正に北海道だ | |||
参加者16名の内、7名の諸氏がすでに70才を超えている。数えてみて始めてアレアレという思いだが、この |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |