オプション例会No.118 | 台高・木屋谷川遡行〜国見山(1418.7m)例会記録 |
概要 | 『澄んだ流れを遡った源流付近は、台高でも屈指の美しいブナ林が見られます。』 | |
日時 | 2009年8月29日(土)〜30日(日) | |
天候 | 8/29:曇り夜半雨、8/30:曇り時々晴れ | |
担当 | 板谷佳史、長瀬茂正 | |
集合 | 8/29 14:00 近鉄・榛原駅前、車に分乗 | |
行程 | 8/29 榛原駅⇒R166・高見トンネル⇒加杖坂峠⇒木屋谷林道(テント泊) 8/30 泊地〜木屋谷川遡行〜国見山〜明神平〜奥山谷〜泊地⇒榛原駅 | |
参加者 | 保木道代、本郷善之助、黒澤百合子、安部泰子、柴田弘子、川守田康行、小椋美佐、畑山禮子、松本明恵、 田中智子、飛田典男 ・・・ 計13名 |
8/29 16:24 木屋谷川林道の 入谷地点付近に空き地を見つけて、設営。 |
明日入る谷の奥に国見山が望める。 |
16:43 明日に備えて英気を養う。 | |||
8/30 5:49 泊地を出発する。 |
曇り空で肌寒いくらい、水は冷たい。 | ||||
ワサビ谷との出合までそれほど大きな滝は無く、スピーディに通過できる。 | |||||
7:20 ワサビ谷出合を過ぎて現れる滝、 10m2条。ここは左岸を巻く。 |
ほとんどの滝が、各自のスタイルで攀じれるのが楽しい。 | ||||
奥山谷の出合上部を詰めて行く、ザイル無しでこなせる滝が多数出てきて、面白い。 | |||||
9:57 最後にこの谷で最も大きな部類に入る 30mの滝に出くわす、ここは右岸に逃げる。 |
10:10 30m滝を巻くと主稜線に続く広い 尾根に上がったので、そのまま遡行終了とした。 | ||||
主稜線に続く尾根は美しいブナ林。 |
11:09 国見山のわずか南に出たので、 縦走路を戻って山頂に立つ。 | ||||
11:46 明神平に到着、この後奥山谷ルートを下山する。 |
13:48 奥山谷ルートの下山風景。 14:15頃泊地に戻った。 | ||||
木屋谷川遡行〜国見山 GPS軌跡(カシミール3Dにより作成) |
誰もが無理なく楽しめる沢をと、物色して選んだ沢でした。期待どおり大きく高巻くような滝は無く、 |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |