オプション例会No.130 四国・石鎚山(1982m)〜堂ヶ森(1689m)縦走 例会記録 |
概要 | 『西日本の最高峰石鎚山からニノ森、堂ヶ森へ縦走します。』 | |
日時 | 2010年4月17(土)〜19日(月) | |
天候 | 4/17:晴れ 4/18:快晴 | |
担当 | 紀伊埜本節雄、西村晶 | |
集合 | 4/17 9:30新大阪、13:19伊予西条 | |
行程 | 17日 新大阪・新幹線⇒岡山⇒JR伊予西条⇒(バス)西之川ロープウェイ⇒成就(泊) 18日 成就〜二ノ鎖〜東稜〜天狗岳〜弥山〜ニノ森〜堂ヶ森〜保井野⇒(自家用車)⇒松山 19日 予備日、松山道後温泉を経て帰阪 |
|
参加者 | 西村美幸、紀伊埜本博美・・・ 計4名 |
閑散としたロープウェイ入口 シーズン中は超満員と言う |
成就(じょうじゅ)の台地 石鎚山がよく眺められる |
厳かなたたずまい 石鎚神社成就社神門 足元に数日前に降ったという名残り雪 |
|||
18日夜明け前の5時出発 |
梢の向こうの瓶ガ森(1896m)から日が昇る |
前方右から堂ガ森 二ノ森の各ピーク |
|||
天狗岳東稜のスカイライン 最初の岩峰は矢筈岩 上部に南尖峰 天狗岳と続く |
石鎚山北壁の全貌 右から弥山(1972m) 天狗岳(1982m) 南尖峰(1982m) |
||||
二ノ鎖から土小屋への道 東稜分岐点 |
関門と呼ばれているそうだ 右上の岩峰は矢筈岩 |
下に見えるのが矢筈岩 日陰には雪が残る 要注意 |
|||
東稜から見た墓場尾根か?(未確認)下部にまだ少し続く 登ったら面白そうだ 上部は南尖峰へ連なる |
東稜の中段部 モタモタしている訳ではない シャッターチャンスに応じています |
||||
上部にさしかかる ルート観察が少し必要かな? |
最上部の堅い壁 相変らずのN君の華麗な登攀 |
ここが最後の飛び出し点 高度感抜群だ |
|||
天狗岳山頂 天気は良いし言う事なし |
天狗岳から弥山へ ここまで来ると鎖がある |
お馴染の風景 弥山から天狗岳を望む |
|||
石鎚山を後にいよいよ縦走へ 二ノ森 堂ガ森を望む |
なんと素朴な標識一等三角点 いっぺんに惚れ込んだ |
二ノ森から石鎚山を望む 右端南尖峰下によい岩壁がある |
|||
牧草地かと錯覚する ずっと先が堂ガ森のピークだ |
短い笹の密集した斜面 なぜこうなのか?冬の雪?寒気? |
堂ガ森の山頂 標識が飛び去って無いそれが堪らなくいい | |||
出発日を前日にスライドしたので、お陰様で今回も快晴に恵まれた。 |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |