オプション例会No.137 | 金剛山・高天谷(たかまだに)遡行 例会記録 |
概要 | 『金剛山で沢登り?できる谷がいくつかあるのです。』 | |
日時 | 2010年8月29日(日) | |
天候 | 晴れ | |
担当 | 板谷佳史、大西征四郎 | |
集合 | 7:30 近鉄・阿部野橋駅御所方面ホーム(7:50発 吉野行き急行に乗車、尺土乗換え、8:34 御所着) | |
行程 | 近鉄・御所駅⇒(タクシー)高天彦神社〜高天谷〜白雲岳付近〜金剛山〜千早本道〜千早登山口⇒(バス)河内長野駅 | |
参加者 | 奥中種雄、柴田弘子、小椋美佐、黒澤百合子、長瀬茂正、安岡和子、本郷善之助、川守田康行、安部泰子、寺島直子 ・・・ 計12名 |
9:06 高天彦神社でタクシーを降りる。 |
9:40 神社から郵便道コースを歩くとすぐにこの谷最初の滝、 高天滝が出あう。装備の準備後、さっそくこの滝を直登する。 | ||||
高天滝は6mほどだが、上部はスタンス が外傾していてバランスが必要。 |
高天滝を12名が越えるのに50分ほど費やした。 | ||||
高天滝を越えるとしばらくは好きなようにたどれる。 |
10:41 最初の堰堤が現れる。その下の2mあまりの滝。 水量が多いのか幅いっぱいの流れがあり、少々てこずる滝。 | ||||
左右2ルートに分かれて時間をかせぐ。 |
11:15 堰堤を越えると10mの滝、 これの直登は難しそう、右からの巻き道を拾う。 | ||||
10m滝の上で大きくガレた倒木箇所を過ぎると連瀑帯が始まる。 10個以上の3〜5mの滝が続き、飽きる事が無い。 |
入山者の少ない奈良県側の谷だけあって、水も綺麗だ。 | ||||
出てくる滝を片っ端から直登でき、楽しく遡れる。 |
|||||
入谷者が多いのか時々残置フィックスや残置 支点を見かける。活用して時間をかせぐ。 |
上部の二俣を過ぎると水量も減り、快適なナメ滝が連続する。 | ||||
13:25 二俣で右の谷に入り、なおも 水の枯れた傾斜のきついナメ滝が続く。 |
14:15 上部で植林の中の尾根を急登して、白雲岳付近の 登山道に合流する。小さいとはいえ沢登りの後のホッとするひと時。 この後、山頂を経て時間短縮のため千早本道を下山した。 | ||||
金剛山といえば、関西人なら知らぬ者はいないほどのハイキングのメッカ。山屋ならトレーニングの対象 |
山域別例会記録一覧へ | 年度別例会記録一覧へ | TOPページへ |