一般例会No.348 |
六甲全山縦走(後半)例会記録 |
概要 |
『後半最大の難所となる摩耶山から宝塚までを踏破し、前半を含めた全山縦走を完成させます。』 |
日時 |
2014年2月23日(日) |
天候 |
晴れ後曇り |
担当 |
野原勇、翁長和幸 |
集合 |
7:30 JR大阪駅中央改札口前(7:45発「新快速・姫路行き」乗車、三ノ宮駅下車、地下鉄乗換え、新神戸駅下車) |
行程 |
JR新神戸駅~市ヶ原~摩耶山~六甲最高峰~阪急宝塚駅 |
参加者 |
前田守、福田直也、西村晶、江本恭子、杉本栄子、寄川都美子、安岡和子、安部泰子、板谷佳史 ・・・ 計11名 |
8:30 地下鉄新神戸駅改札前で出発の準備 |
9:00 布引の滝を過ぎ、布引貯水池を行く |
9:40 市ケ原にて最初の休憩、ここまではほとんど階段登り |
今日の難所、摩耶山への登りが始まると積雪が出てくる |
11:05 日陰は固い氷になっていて、とうとうアイゼンを着ける |
凍った道の下りは特に慎重に |
11:13 摩耶山に近づくほど積雪は増え、なかなかの冬山気分 |
11:20 摩耶山の山頂に到着、暖かい広場で昼食休憩 |
摩耶山からは春めいた神戸の展望が |
12:40 摩耶山からのドライブウェイと登山道を経て三国池にて休憩 |
14:15 六甲ガーデンテラスに到着、ここを過ぎるとバスの便も無くなりエスケープは不可、宝塚まで歩き通すしかない |
極楽茶屋から先は積雪のある登山道を避けて車道を選んで時間をかせぐ |
15:30 東六甲縦走路に入る |
17:15 大谷乗越(棚越新道)に出た、ここまで来ればゴールは見えてきた |
17:55 縦走路の終着点・塩尾寺に到着、明るいうちに降ることができた、ホッとする一時 |
宝塚への下山路を行く、夜景を眺めながら満足感にひたる。この後、18:45 宝塚駅にて解散する |
今回は、昨年11月に実施された六甲全山縦走(前半)の後半戦。今年の2月は週末毎に太平洋側に大雪を降らせていたため心配していた天気も晴天、登山日和となった。 今日は行程的にも楽勝と思っていたが、実際に山に入ると、登山道には多くの雪が残っており、かつ多くの登山者によって踏み固められているため滑りやすくなっている。アイゼン装着の指示を出すことになってしまった。時期的に残雪が想定されたため、例会案内に「軽アイゼン持参のこと」と書いてはいたが、書いた担当者自身が今日のように長時間、長距離を使うとは全くの想定外。足元が悪いため雪道歩行、アイゼン歩行に慣れていない方には負担だったのか、六甲ガーデンテラスで1名を下山させることになってしまいました。スピードアップを図るため、車道歩きを積極的に活用。本来の山道を歩いていれば所要時間はもっと長くなっていました。 日没までに塩尾寺まで行くため参加の皆さんには申し訳なかったが、休憩時間を削ったり、休憩間隔を長くさせていただきました。塩尾寺からの下りで久しぶりに神戸の夜景を見ました。昔風の表現で言うと100万ドルの夜景。泉州山岳会現役の頃は見飽きた景色でしたが、やはり感動ものです。 |
記:野原 写真:西村(晶)、安部、板谷 |