一般例会No.612

(ベーシック登山No.53)比叡山(848.3m)
「近畿の山リレー登山No.4」例会記録

概要

『千日回峰コースの一部を歩きます。修行の最も厳しいとされる堂入りの明王堂も訪ねます。雨天の為、中止になった例会の再登場です』

日時

2019年10月6日(日)

天候

晴れ

担当

翁長和幸、野原勇

集合

8:00 JR大阪駅中央改札前(8:15発 京都線新快速・草津行乗車⇒8:44京都着、8:56発 湖西線近江舞子行乗換⇒9:13比叡山坂本着)

行程

比叡山坂本~無動寺道~延暦寺~阿弥陀堂~比叡山~阿弥陀堂~本坂道~比叡山坂本

参加者

西村晶、西村美幸、森本善博、安本昭久、片山純江、石上幸代、峯岡宣重、寺島直子、喜多田恵美子、大森朋江
・・・ 計12名

9:25 JR比叡山坂本駅改札口前でリーダーから本日の行程説明、体験参加者自己紹介等ありました。

10:00 無動寺道コース入口まで車道歩き、休憩後ここから登山開始

木漏れ日の中、千日回峰の拠点である無動寺を目指す。

無動寺明王堂へは石段が続き、ひと踏ん張りが必要です。

11:50 無動寺明王堂到着(この明王堂も信長の比叡山焼き討ちで焼失、後に再建されました。)

リーダーから千日回峰行の説明(ここ明王堂は5年間で700日の回峰行を満了した行者が「堂入り」を行う場所。堂入り前に死を覚悟の生き葬式を行い、白装束で9日間にわたり十万回の不動真言を唱え「断食、断水、断眠、断臥」の難行に入る。この「堂入り」後も2年間で275日、1日に最長84Kmを歩く回峰行が続きます。)

12:20 延暦寺ロープウエー駅到着、駅前の広場で昼食休憩。

展望台からびわ湖を見下ろす。今日は天気も良く眺望良好です。

計画変更、ロープウエー駅上部を通るドライブウエーを経て直接「大比叡」を目指すコースに入る。登り始めは比叡山の僧侶たちが眠る墓地を通過。

智証大師(延暦寺第5世座主)廟を通過。

13:20 比叡山最高峰「大比叡(848m)」到着。

比叡山の中心「根本中堂」へ向かいます。

13:50 阿弥陀堂前にて

14:30 トイレ休憩後、本坂へ向かいます。

本坂は比叡山に登る主要道ですが、このような整備されていない道が続きます。

坂本の町も目前、最後の石段です。

15:15 解散、JR直行組と「鶴喜そば」立寄り組に分かれました

 EPEの活動をするまでは、比叡山といえば仏教の霊地というイメージがあった。そこに一等三角点がある事など、まったく知らなかった。従って、ハイキングの対象になる事なども到底思い付かなかったのである。

 比叡山といえば千日回峰の厳しい行が知られている。とりわけ無動寺明王堂での断食、断水、断眠、断臥の4無行が行われる「堂入り」という荒行が最も過酷とされている。今回はその明王堂にお参りをしたいという思いがあった。

 無動寺道から大比叡を登り、延暦寺中心部を経て本坂道を下った。本坂道は沢の源流のようにガレて荒れた所が多く、歩きづらい道になっている。延暦寺への登下降には無動寺道・本坂道の両道とも、あまり使われていないようだった。

記:翁長 写真:野原