一般例会No.643 |
金剛山・丸滝谷 例会記録 |
概要 |
『金剛山の北側、ちょっとスリルのある、明るい丸滝谷へ行きます』 |
日時 |
2020年6月21日(日) |
天候 |
晴れ |
担当 |
前田守、杉本康夫 |
集合 |
8:00 近鉄富田林駅前(8:20発 金剛バス水越峠行き乗車 葛城登山口下車) |
行程 |
葛城登山口~石ブテ谷~丸滝谷~六道の辻~金剛山~ロープウェイ前バス停 |
参加者 |
山倉康次、有永寛、脇本勇二、森本善博、西村晶、板谷佳史、北山かな、上野あさみ、飯尾廣子、保木道代、西村美幸、大森朋江、寺島直子、安岡和子、村木とも子 ・・・ 計17名 |
集合場所の富田林駅、3ヵ月ぶりの例会久しぶりの再会で話も弾みます。 |
9:07 リーダの挨拶、新緑が鮮やかです。 |
林道の終点から石筆東谷を渡り丸滝谷へ進みます。 |
9:50 石筆東谷から丸滝谷への入口です。正面の赤いテープが付いた急斜面が中の背尾根です。 |
丸滝谷第1番目の滝です。横を巻きます。 |
滝際を登るのは気持ちが良いものです。 |
丸滝をロープ伝いに巻きながら登ります。 |
残置ロープは古いので持参のロープを張ってくださいました |
11:55 沢登りが終わって稜線で休憩です。中の背尾根と石筆谷の合流点です。 |
六道の辻目指してあと少し登りが続きます |
金剛山頂広場で全員集合です。 |
文殊尾から離れてババ谷に下ります。 |
文殊尾からババ谷の途中で見かけた花です。ササユリ |
銀竜草の卵 |
イナモリソウ |
14:25 ロープウェイ前バス停へ降りてきました。お疲れさまでした。 |
3月末よりコロナの影響で山行が中止されていたが、約3ヶ月ぶりにやっと再開される事になった。今回行く金剛山丸滝谷は以外にもEPEでは初めての山行である。水越峠手前のトイレ前に集合して久しぶりの再会を喜び、3密を避けて行動するよう申し合わせて出発した。 最初は石ブテ谷沿いの林道を登ると、大きい堰堤に突き当たる。そこから石ブテ東谷に入る。東谷を20分程登った所から、丸滝谷が始まる。2~3mの滝が続くが巻き道も有り難しい所はない。新緑の木々に囲まれて気持ちが良い。心配した水量も多くなく、沢を右、左渡りながら登る。途中大きなタヌキの腹のような滝が合流している。この滝が丸滝の由来と言われている。それを登らず本流を行くと、上の丸滝と言われる29m程の滝に当たる。念のためフィックスロープを張って通過した。後はルンゼ状の急登行くと尾根に出た。そこから山頂へ行く。金剛山頂では休憩をする所がない程人が多かった。下山は文殊尾根からババ谷へ下った。イナモリ草は終わりかけていたが、ササユリは所々咲いていた。 毎日コロナで気分が落ち込む日々が続いたが、沢を登り、花を愛でた、久しぶりの山行でスカッとした気分で帰路に着いた。 |
記:前田 写真:杉本 |