一般例会No.721

金剛山(1,125m)例会記録

概要

『可憐に咲き誇っているニリンソウとヤマシャクヤクの花を眺めます。』

日時

2022年5月8日(日)

天候

晴れ

担当

西村晶、翁長和幸

集合

9:00 金剛登山口バス停(千早城跡正面)(南海・河内長野駅前発8:15、8:30発のバスに乗車)

行程

金剛登山口~黒栂谷道~カトラ谷~山頂広場~伏見峠~久留野峠~ロープウェイバス停

参加者

中村仁紀、村木ともこ、脇本勇二、祓川美登里、佐野雅美、大森朋江、保木道代、原康子、石上幸代、寺島直子、山倉康次、安本昭久、安本嘉代、飯尾廣子、神阪洋子、河合幸夫、黒澤百合子、前田守、西村まさみ、砂山友子、田中喜久枝 ・・・ 計23名

9:30 バス停より黒栂谷道を少し歩いた所で 本日のコース説明と新入会員の紹介

カトラ谷入口に咲いていた花はクリンソウ

谷筋はそんなに荒れていない

イチリンソウ

10:30  群生地のニリンソウ

最初に見つけたヤマシャクヤク

真っ白なヤマシャクヤク

つぼみが可憐です ヤマシャクヤク

ユキザサ

キジムシロ

ツクバネウツギ

ミヤマカタバミ

シャクナゲ

キランソウ(地獄の釜の蓋)

ヤマブキソウ

11:30 国見城跡の広場でお昼ご飯をいただく 八重桜が満開

楠木神社の八重桜も満開

13:00 伏見峠より久留野峠に向かう ヤマツツジ

13:35 久留野峠で一休み

14:00 ロープウェイ乗り場下で解散する。

 山に咲く花々が色鮮やかに咲き乱れている時期に行けるのは偶然かもしれないが、今回のカトラ谷と久留野峠までの登山道沿いにも色とりどりの花々が沢山咲いていました。

 台風21号によるカトラ谷は大規模に崩落しましたが、標高970mあたりに広がる お花畑花は被害は無かったようです。土石流防止ネットの横をすり抜けてて少し登ると見覚えのある登山道を進んでいくと、ニリンソウの群生地が現れましたが、真っ白なニリンソウの花は褐色に姿を変えていました、少し遅かったかな。登山道より左の尾根道に回り込むと一株のヤマシャクヤクが可憐に咲いていました、あたりを見渡すと沢山咲いていました。ヤマシャクヤクの花は見頃でした。国見城跡に出ると八重桜が満開で迎えてくれました、伏見峠手前のピクニック広場あたりでは真っ赤なツツジとシャクナゲを見る事できました。5月初旬の金剛山はお花がいっぱい咲いています。

記:西村(晶) 写真:翁長、西村(晶)