一般例会No.785

創立20周年記念山行・ふるさと富士を巡るシリーズNo.10 日高富士・真妻山 (523.4m) 例会記録

概要

『南紀の富士 真妻山に登ります。山頂は展望がよく紀伊水道から紀伊山地まで見渡すことができます。』

日時

2023年10月1日(日)

天候

曇りのち小雨

担当

西村(晶)、 山倉(康)

集合

8:00 堺東駅前、 和泉砂川駅

行程

大滝川森林公園~涼みの滝~徳本上人初行洞窟~真妻山~観音堂〜大滝川出合〜御龍神社〜大滝川森林公園

参加者

佐野、大森、小椋(美)、村木(正)、和田(敬)、森本(善)、山倉(知)、西向、中川、喜多田、實操、有永、西村(美)・・・計15名

9時50分大滝川森林公園駐車場で出発の挨拶

大きなキノコの休憩所横の公園遊歩道を行く

遊歩道の赤い橋を渡って入山

登りが始まりました

30分ほど歩いて涼みの滝通過、今日は陽ざしがないのでまだ涼しいでした

徳本上人初行洞窟、上人は天明5年(1785年)28才の時出家後初めて30日間に及ぶ念仏修行をこの地で行ったそうです

登山道にはところどころ鎖が施されていました

雑木林の中の登りは結構きつい

頂上へ続く稜線に出ました、頂はもうすぐです

11:20 頂上に着いたよー

11時30分見晴らしのいい頂上で昼食休憩

芝生の頂上で昼食をいただく

頂上にて

少しかすんでいますが御坊、海南方向を望む、南側には白浜方向の海岸線も遠望出来ました

観音堂に向け下降します、下りも結構きつい

12時20分観音堂で小休止

丸太の橋滑るよ

13時大滝川出合いまで下りてきました

御瀧神社に寄りました

キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)と書くようです 周辺ではシダ植物の希少種類が見られるそうです

御龍神社

高さ14mの瀑布で大滝と言う、瀧神社を祀り通称(お瀧さん)と言うらしいです

彼岸花

御瀧神社からは林道を下り13時50分森林公園の駐車場にて解散としました

マイカー4台で大滝川森林公園駐車場へ。谷筋の登山道は緩やかでしたが徳本上人初行洞窟より きつい登りが始まる

雑木林の中でも少し涼しさを感じる季節になりました。頂上は芝生の丘になっており、360度の展望を楽しむことができました。

下山路は東に延びる尾根を下る、496mピークの手前より緩やかな尾根を下り大滝川森林公園に向かう。

               記録:西村(晶)  写真:山倉(康)、西村(晶)