一般例会No.830

高野参詣道・京大坂道 例会記録

概要

『京都、堺、大阪からの街道が河内長野で合流して高野街道、紀見峠を越え、里道石標13基を数えます』

日時

2024年9月8日(日)

天候

晴れ

担当

飛田、山倉(康)

集合

9:00 南海高野線・学文路駅改札口前

行程

学文路駅 発~大師の硯石~千石橋・二里石~第六の地蔵~一里石~極楽橋~不動坂口女人道 

参加者

池田、佐野、前田、村木(と)、山倉(知)・・・計7名

9時20分南海高野線学文路駅で出発準備

10分ほど歩くと西光寺・学文路苅萱堂です

丹生神社・日輪寺で小休止、ここは神仏習合です

コンクリート舗装道の急とを行く  京大坂道は殆どが車道になっています

木陰を利用してこまめに休息しました

13時極楽橋へ到着

女人堂へ約1時間ののぼりが始まります

極楽橋から20分ほど登るといろは坂、今日初めての山道です

14時清不動堂にて

花折坂を行く、女人堂までもう少しです

14時30分女人堂にて

   

 9月に成っても猛暑を引きずる日差しがあるものの、湿度に救われ、何とか目標の女人堂まで辿り着く事ができました。しかし、高野山ケーブル駅へのバスが8/24から不通となっていることをが掲示されており、已む無く不動坂を降りて極楽橋駅まで辿り着かなければならないことになってしまいました。京大坂道は前半の道にタイルが道標になっていて分かり易いものとなっていましたが、極楽橋手前の車道から極楽橋駅を目指す標識を見落とし、高野山に向かう車道を50mほど進んでしまった事は反省点です。コース全体は山道というよりは車道が多く、山道らしいのは最後のいろは坂ぐらいでしょうか。

               記録:飛田   写真:山倉(康)