| オプション例会No.301 | 東北スキー場巡り・その12 雫石スキー場 例会記録 | 
| 概要 | 『最盛期を過ぎたスキー場ですが尾根に沿ってコースが設けられており、変化に富んだ滑降が楽しめそうです。天候に恵まれれば北東北のパウダーも。』 | 
| 日時 | 2020年2月23日(日)~26日(水) | 
| 天候 | 2/23:曇り、/24:晴れ後曇りみぞれ、/25:晴れ、/26:晴れ後曇り | 
| 担当 | 大石隆生、板谷佳史 | 
| 集合 | |
| 行程 | 2/23 伊丹空港⇒いわて花巻空港⇒(タクシー)雫石プリンスホテル 2/24 終日スキー 2/25 終日スキー 2/26 午前中スキー~雫石プリンスホテル⇒(タクシー)いわて花巻空港⇒伊丹空港 | 
| 参加者 | 岩垣寿治、岡部一郎 ・・・ 計4名 | 
| 
 2/23 14時頃雫石プリンスホテルに到着、栃木からの岡部氏とも合流して計4名。5名の不参加があって、少し寂しいが今日はゆっくりする | 
 ホテル前にはかまくらが作られている | 
| 
 土日はナイター営業をやっているようです | 
 今晩はかなり冷え込んでいる、この日が最も雪質が良かったのでは | 
| 
 2/24 予報に反して意外と朝は晴れた、岩手山も積雪は少ないようだが立派だ。こちらからは富士山型には見えない | 
 始発のロープウェイに乗り込む | 
| 
 ゲレンデ最上部リフト終点にやってきました | 
 岩手山を正面に滑降開始 | 
| 
 この日は午後から降雪、下部では雨のような雪となり、早めに切り上げました | 
 夕食風景、リーダーはカニに集中です | 
| 
 2/25 晴れ間の見える天気、風もなく暖か、雪は不足気味 | 
 連休も明けて平日となりゲレンデは空いてきました | 
| 
 上部はともかく、下へ行くと雪不足で石が見えていたりします | 
 三晩目は盛岡三大麺に挑戦。上から「盛岡じゃじゃ麺」、「盛岡冷麺」、「わんこそば」です。朝夕三回連続同じようなバイキングでいささか食傷ぎみ | 
| 
 2/26 今日午前が最終、岡部氏は車で栃木まで帰るので今日は滑らずに別れました | 
 11:00 行動終了しました。ここから下は雪不足で敬遠しロープウェイでホテルへ帰る | 
| 冬型の気圧配置になればパウダーを滑れるかもと少しは期待していたのですが、3月中、下旬のような暖かさでそうはいきませんでした。滞在中の降雪も薄らと積もる程度で、2日目の夜には雨が降りゲレンデの状態はイマイチでした。暖冬が恨めしいというところです。 そんな状態でも迷いなく滑りに行くのが我々で、午前8時半を過ぎれば毎日ゲレンデに出ていました。ロープウエイとリフト2本を乗り継いでゲレンデの最上部に着き、岩手山を横目に尾根筋のコースを下り、練習のためのポールがセットされた斜面を思い思いに滑ったりとスキーを楽しみました。 | 
| 記:大石 写真:大石、板谷 |