オプション例会No.359 熊野古道(果無集落~果無峠~熊野本宮大社)

概要

『「天空の郷・果無集落」から小辺路を辿り熊野本宮大社まで歩きます。往復で利用するのは日本一長い路線バス「奈良交通・八木新宮線」です。』

日時

2022年11月5日(土)~6日(日)雨天中止

担当

野原、三原(秀)

集合

11/5 8:00 近鉄難波駅・東改札口前(8:30発名古屋行き特急乗車、8:59大和八木駅下車 

   9:15発奈良交通バス・新宮行き乗車 13:41蕨尾バス停着下車)

行程

11/5 蕨尾~果無集落~果無峠~八木尾~道の駅・奥熊野古道(休憩所泊)       歩行時間:約5時間

11/6 泊地~熊野本宮大社~本宮大社前⇒(タクシー)湯の峰温泉(入浴)~湯の峰温泉バス停11:09発⇒(奈良

   交通バス・大和八木駅行き)近鉄・大和八木駅16:37着     歩行時間:約1時間

費用

約12,000円

申込

10月末日

備考

「奈良交通・八木新宮線」は終点まで乗車するとバス停168カ所、乗車時間6時間半の日本一長い路線バスです。今回は途中下車です。

地図

 

一般例会No.743 紅葉の平石(高貴寺)~岩橋山~河内(弘川寺)

概要

『河内の古寺(高貴寺~弘川寺)をつなぎます、紅葉が楽しみです。』

日時

2022年11月13日(日)雨天中止

担当

山倉、森本(善)

集合

8:45 近鉄・富田林駅前(9:05発金剛バス平石行き乗車⇒終点平石バス停下車)

行程

平石バス停~高貴寺~平石峠~岩橋山~葛城山手前~弘川寺道~弘川寺~河内バス停    歩行時間:約7時間

費用

約1,500円

申込

備考

地図

 

オプション例会No.360 日本コバ(934m)・御池岳(1,247m)

概要

『日本コバを登り君ヶ畑からT字尾根を経て御池岳のカルスト台地、別名テーブルランドに登ります。ボタンブチからの眺めは最高です。』

日時

2022年11月19日(土)~20日(日)雨天中止

担当

小椋(勝)、前田

集合

11/19 7:00難波・南都銀行前(マイカーに分乗)

行程

11/19 阪高・湊町ランプ入⇒八日市インター⇒藤川谷登山口~豹の穴~奇人の窟~日本コバ~衣掛け山~政所登山口⇒永源寺キャンプ場(泊)                          歩行時間:約5時間

11/20 泊地⇒君ヶ畑駐車場~P602登山口~P878~P918~テーブルランド~ボタンブチ~御池岳~奥の平~土倉岳(1049.5m)~ノタノ坂~君ヶ畑駐車場⇒八日市インター⇒帰阪         歩行時間:約8時間

費用

交通費:約12,000円

申込

10/15日から10/31の間に小椋まで  定員8名程度

備考

地図

 

一般例会No.744 金剛山・カトラ谷

概要

『5月はお花畑のカトラ谷としてたくさんのツアーが組まれていますが、この季節春とは違った景色が見られます。』

日時

2022年11月20日(日)雨天中止

担当

森本(善)、山倉

集合

9:00 金剛登山口バス停(千早城跡正面)(南海・河内長野駅前8:15発金剛山ロープウェイ前行き南海バス乗車)

行程

金剛登山口~黒栂谷道~カトラ谷~金剛山頂広場~伏見峠~金剛山ロープウェイ前バス停  歩行時間:約5時間

費用

約1,200円

申込

備考

地図

 

一般例会No.745 狭山の天野街道から天野山金剛寺へ 郷土巡りシリーズNo.2

概要

『天野街道から天野山金剛寺まで穏やかな丘陵を歩みます。しかし、この丘陵は和泉と河内の国を分ける列記とした分水嶺です。その列なる先はEPEでもお馴染の滝畑ダム左岸の尾根~ボデ峠~猿子城山~三国山へと続く分水嶺で且つ国境です。でもよく見ればこの丘陵に沿う一筋の天野川が、日本最古のダム池(約1400年前)狭山池を満たすほぼ唯一の水源です。和泉ではない河内とも云い難い狭間の里、それが天野街道です。サブザックで気楽に参加してください。但し、足元は軽登山靴が有効です。』

日時

2022年11月27日(日)雨天中止

担当

紀伊埜本(節)、小椋(勝)

集合

9:00 南海高野線・金剛駅西側バス停2番乗場(9:10発泉ヶ丘行乗車)

行程

金剛駅⇒(バス)岩室~西高野街道・天野街道分岐点~陶器山~穴地蔵~天野山金剛寺(伽藍及び本坊拝観)⇒(バス)河内長野駅解散                     実歩行時間(高低差ほぼありません):約3時間

費用

拝観料400円

申込

備考

拝領1万石の狭山陣屋、その初代藩主は元関東の覇者戦国大名北条氏直です。小田原籠城戦で敗れた北条氏直、狭山藩北条家はその後明治維新まで続きます。また女人高野と呼ばれる天野山金剛寺では、南北朝時代、抗争中の両派の天皇と上皇が同居されていた不思議な謎に包まれています。「北条五代」火坂雅志、伊東潤共著 「戦国大名・北条氏直」黒田基樹 「風の群像・足利尊氏」杉本苑子など参考にされるとなお楽しいです。

地図

注:

一般例会は特にことわりの無い限り当日の参加OKです。

注:

オプション例会は交通事情や山行レベルにより参加者に制限があり申込みが必要です。

注:

集合場所以外で合流される方は必ず事前に担当者まで連絡して下さい。

注:

悪天候について、実施・中止の確認は前日の18~20時の間に担当者に電話で確認して下さい。

注:

例会に使用する地形図は各自で準備して下さい。なお国土地理院の「電子国土web」から地形図が入手できます。

又、フリーソフト「カシミール3D」を使用しますと地形図印刷の他、豊富な機能を使用することができます。

「カシミール3D」のダウンロードはこちらから

カシミール3Dへのリンク