一般例会No.842 六甲・石楠花山(652m) |
|
概要 |
『裏六甲の静かなピークから再度山を経て表六甲に下ります。』 |
日時 |
2024年12月1日(日)雨天中止 |
担当 |
前田、西村(晶) |
集合 |
7:45 阪急・梅田駅3F改札口前(8:00発 特急・新開地行き乗車⇒新開地駅乗換 9:05谷上駅着下車) |
行程 |
谷上駅~炭ヶ谷~石楠花山~トゥエンティクロス~分水嶺越~再度公園~大竜寺~大師道~諏訪神社~元町駅 歩行時間:約5時間 |
費用 |
約1,100円 |
申込 |
|
備考 |
|
地図 |
オプション例会No.400 西多紀アルプス・向山(568.8m)、三尾山(586m)+アルファーNo.31ボタン鍋 |
|
概要 |
『篠山盆地の北方に連なる標高600~800mの山々が東西20kmにおよぶ西多紀アルプスを登り、夜はボタン鍋を食します』 |
日時 |
2024年12月7日(土)~8日(日) |
担当 |
杉本、前田 |
集合 |
12/7 7:10 JR大阪駅中央改札口前(7:23発 丹波路快速・篠山口行き乗車⇒8:36篠山口駅着乗換 8:37発福知山線・福知山行き乗車⇒9:05石生駅着下車) |
行程 |
12/7 石生駅~観音堂登山口~二ノ山~向山~五ノ山~宝来山~譲葉山~JR柏原駅⇒JR篠山口駅下車⇒ユニトピアささやま(泊) 歩行時間:約6時間12/8 泊地⇒(タクシー)佐仲ダム~佐仲峠~三尾山往復~黒頭峰~瓶割峠~譲葉山~JR柏原駅 歩行時間:約7時間 |
費用 |
約25,000円 |
申込 |
募集:12名(リーダー含む)、11/16(金)まで(ライン又はメール、TELで杉本まで) |
備考 |
|
地図 |
一般例会No.843 六甲・ごろごろ岳(地図上標高565.3m) |
|
概要 |
『六甲山系ごろごろ岳、穴場コースで景色もよさそうです、名前の由来は標高が565.6mと言う説があります』 |
日時 |
2024年12月8日(日)雨天中止 |
担当 |
山倉(康)、野原 |
集合 |
7:30 阪急・梅田駅3F改札口前(7:40発 神戸本線・特急 新開地行き乗車~夙川乗り換え 8:09甲陽園駅着下車) |
行程 |
甲陽園駅~北山公園~北山貯水池~鷲林寺~観音山~ごろごろ岳~境界尾根~水車谷バス停⇒阪急・芦屋川駅 歩行時間:約6時間 |
費用 |
約1,000円 |
申込 |
|
備考 |
|
地図 |
一般例会No.844 裏六甲山 赤子谷尾根ルート・ナガモッコク尾根・蓬莱峡 |
|
概要 |
『赤子谷尾根筋を登りナガモッコク尾根を下り、蓬莱峡でのアイゼンワークで雪山の感触を取り戻しましょう』 |
日時 |
2024年12月15日(日)小雨決行(警報時中止) |
担当 |
飛田、森本(善) |
集合 |
9:00 JR福知山線・生瀬駅改札口前(JR大阪駅8:22発 ⇒8:52生瀬駅着) |
行程 |
生瀬駅~赤子谷~東六甲縦走路~岩倉山~ナガモッコク尾根~蓬莱峡(アイゼンワーク)~生瀬駅 歩行時間:5時間 |
費用 |
約1,300円(JR大阪駅起点の交通費) |
申込 |
|
備考 |
読図講習会を行いますので地図とコンパス、所持していればGPS若しくはGPS機能付き携帯を持参下さい。蓬莱峡ではアイゼンワークを行いますので、アイゼンとピッケル若しくは軽アイゼンとストックを持参下さい。 |
地図 |
一般例会No.845(ベーシック登山No.80) 京都・左大文字山(231m) |
|
概要 |
『EPEクラブにおいて例会記録の無い左大文字山に登り、年末を迎えた京都市街、金閣寺の展望を楽しみます。』 |
日時 |
2024年12月22日(日)雨天中止 |
担当 |
野原、山倉(康) |
集合 |
7:20 JR大阪駅中央改札口前(7:30発 新快速・近江塩津行き乗車⇒7:59京都駅着(地下鉄・烏丸線乗換)8:07国際会館行き乗車⇒8:20北大路駅着(京都市営バス乗換)8:37金閣寺・西大路行き[205]乗車⇒8:48金閣寺道バス停着下車 |
行程 |
金閣寺道バス停~左大文字山~鷹ヶ峰~鷲ヶ峰~衣笠山~JR花園駅 行動時間:3~4時間 |
費用 |
約 1,900円 |
申込 |
|
備考 |
|
地図 |
注: |
一般例会は特にことわりの無い限り当日の参加OKです。 |
注: |
オプション例会は交通事情や山行レベルにより参加者に制限があり申込みが必要です。 |
注: |
集合場所以外で合流される方は必ず事前に担当者まで連絡して下さい。 |
注: |
悪天候について、実施・中止の確認は前日の18~20時の間に担当者に電話で確認して下さい。 |
注: |
例会に使用する地形図は各自で準備して下さい。なお国土地理院の「電子国土web」から地形図が入手できます。又、フリーソフト「カシミール3D」を使用しますと地形図印刷の他、豊富な機能を使用することができます。「カシミール3D」のダウンロードはこちらから |