一般例会No.901 金剛山(1,125m) |
|
概要 |
『新しい年を迎えての初詣は雪の金剛山に登ります、今年も健康で 仲間たちと登ります』 |
日時 |
2026年1月4日(日)雨天中止 |
担当 |
西村(晶)、山倉(康) |
集合 |
9:00 金剛登山口バス停(千早城跡正面)(河内長野駅前 8:23発のバスに乗車) |
行程 |
金剛登山口〜黒栂谷道〜セト〜山頂広場〜伏見峠〜久留野峠〜ロープウェイバス停 歩行時間:約5時間 |
費用 |
約1,200円 |
申込 |
|
備考 |
軽アイゼン、ストック。ゆっくり歩きます。 |
地図 |
一般例会No.902 2026年新年ハイキング・根子峰(749m)、新年会・河内長野荘 |
|
概要 |
『恒例の新年ハイキングです。一汗をかいた後、温泉に入り新年会を楽しみましょう』 |
日時 |
2026年1月11日(日) |
担当 |
ハイキング・前田、山倉(康)、 新年会・杉本、森本(善) |
集合 |
8:40 南海高野線・紀見峠駅(難波7:48発 急行に乗車⇒8:31紀見峠駅着下車) |
行程 |
紀見峠駅~根古川~三合目~根子峰~三合目~砥石谷~天見駅⇒河内長野駅~新年会会場(河内長野荘) |
費用 |
約1,400円+新年会費 |
申込 |
|
備考 |
新年会詳細・新年ハイキングコースの案内、出欠はがきは改めて12月にお送りご案内します。 |
地図 |
一般例会No.903 葛城の道 ① (高天彦神社の参拝) |
|
概要 |
『[天孫降臨の台地]の麓を巡ります。』 |
日時 |
2026年1月18日(日)雨天決行(警報時中止) |
担当 |
飛田、山倉(康) |
集合 |
9:30 近鉄・御所駅改札口前(近鉄・阿倍野橋駅 8:20発に乗車⇒(尺度駅で御所行に乗換え)9:10御所駅着下車) |
行程 |
御所駅~櫛羅~猿目橋~九品寺~一言主神社~長柄神社~住吉神社~極楽寺~高天彦神社~鷹鴨神社~風の森~JR和歌山線・北宇智駅 距離12km/歩行時間:約5時間 |
費用 |
1,750円(近鉄・阿部野橋駅起点の交通費) |
申込 |
|
備考 |
読図講習会を行いますので、地図とコンパス、所持していればGPS機能付き携帯を持参下さい。 |
地図 |
一般例会No.904 湖北 小谷山 & 長浜盆梅展 |
|
概要 |
『雪の小谷山を登り、下山後長浜盆梅展を訪れます』 |
日時 |
2026年1月25日(日)雨天及び大雪時は中止 |
担当 |
野原、杉本 |
集合 |
7:15 JR大阪駅中央改札口前(7:30発 新快速・近江塩津行き乗車⇒9:17河毛駅着下車) |
行程 |
河毛駅~追手道コース登山口~小谷城跡~小谷山~福寿丸跡~山﨑丸コース登山口~JR河毛駅⇒長浜駅~慶雲館(長浜盆梅展会場) 行動時間:約5時間 |
費用 |
約5,500円(盆梅展入館料含む) |
申込 |
|
備考 |
積雪が想定されますのでアイゼン(軽アイゼン可)と防寒具を持参のこと。 |
地図 |
注: |
一般例会は特にことわりの無い限り当日の参加OKです。 |
注: |
オプション例会は交通事情や山行レベルにより参加者に制限があり申込みが必要です。 |
注: |
集合場所以外で合流される方は必ず事前に担当者まで連絡して下さい。 |
注: |
悪天候について、実施・中止の確認は前日の18~20時の間に担当者に電話で確認して下さい。 |
注: |
例会に使用する地形図は各自で準備して下さい。なお国土地理院の「電子国土web」から地形図が入手できます。又、フリーソフト「カシミール3D」を使用しますと地形図印刷の他、豊富な機能を使用することができます。「カシミール3D」のダウンロードはこちらから |